保育士歴20年!ママの幸せのサポーター

神奈川県川崎市麻生区
2,530円〜/ 時間
キャンセル2回 / 遅刻1回
4.5 (512回)
30分送迎
家事
病児保育
産前産後ケア
こども庁
一時預かり
待機児童
月齢・人数
0ヶ月〜・対応可能人数3人まで
資格・経験
保育士・子育て経験あり

自己紹介

得意な保育
読み聞かせ
育児相談
折り紙
ピアノ
沐浴
外遊び
トイレトレーニング
資格
保育士
待機児童 (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
一時預かり (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
こども家庭庁ベビーシッター券対応
受講済み研修
東京都ベビーシッター利用支援事業 補足研修
東京都ベビーシッター利用支援事業 ガイダンス研修

ご依頼の条件・注意点

<移動可能時間>
通常保育の場合: 50分

・お陰様で沢山の方にご依頼をして頂き、沢山のお子様、お母様・お父様と関わらせて頂いております。どのお子様も素晴らしい可能性を持っており、毎回その感動をお伝えさせて頂けることが喜びです。これからもお子様の素晴らしさをお母様・お父様と喜び合える保育をしてまいります。
4月1日以降の保育より時間料金の変更を予定しております。
時間料金:現状2420円→変更後2530円

より充実した保育を提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
・柔軟かつ安心で丁寧なサポートを行う為、1日の件数を一家庭に限定しております。その為サポート時間を5時間からとさせて頂いております。
・誠に勝手ながら、ご依頼をして頂く場合はメッセージにてご連絡を頂いてからお手続きをして頂けましたら幸いです。理由としまして、ご依頼のタイミングが重なった場合、先にメッセージを頂いた方優先でお引き受けさせて頂く為です。
ご理解ご協力の程どうぞよろしくお願い致します。
・ご依頼時間がお昼を挟む場合、お子様がお昼寝中や落ち着いて遊んでいる間に軽食を頂く場合がございます。その際はお子様から目を離さず、近い距離で見守り、短時間で済ませます。その場合は、事前に保護者様にご相談させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
・病児保育につきましては、定期依頼をさせて頂いている方のみとさせて頂きます。

<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。

<カレンダー更新について>
スケジュールは毎月25日に更新いたします。

その他

アレルギー:なし

ペット:なし

料金

2,530円/ 時間

一時預かり2,600円/ 時間

追加料金
病児保育追加保育料/回
通常対応(3時間以下)+2,420円
通常対応(3時間超)+4,840円

※感染症対応は受け付けていません

経験・スキル

・保育園担任経験10年 ・子育て経験(11歳)

お子様の人数保育料
2人合計金額の1.5倍
3人合計金額の2倍

お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

単発依頼カレンダー

2025年 4月
30



31



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28
10:00

16:00
29



30



1



2



3



2025年 5月
27



28



29



30



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12
10:00

16:00
13



14



15
10:00

16:00
16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30
10:00

16:00
31



2025年 6月
1



2
10:00

16:00
3



4
10:00

16:00
5



6
10:00

16:00
7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



1



2



3



4



5



全ての時間で対応可能
一部対応可能

定期依頼カレンダー

空きあり
空きなし

レビュー(93)

2025年04月04日(金)

女の子(0歳10ヶ月)の保育

2回目で前回同様、絵本やおもちゃを沢山持ってきて頂き、娘も楽しそうに遊んでいました。
今日は慣らし保育2日目で、午前中疲れてしまったせいか、機嫌があまり良くなったのですが、シッターさんがお歌を歌ってくれたり、マラカスなどの音のおもちゃで一緒に遊んでくださいました。
また今度も都合が合えば宜しくお願いします。

2025年03月28日(金)

男の子(0歳0ヶ月)の保育

2025年03月27日(木)

男の子(0歳6ヶ月)の保育

子供が0歳3か月〜6か月の時期に3か月間の定期利用でお世話になりました。

吉良さんはどなたにも推薦できるような素晴らしい方です。
歌を歌ってくださったり、絵本の読み聞かせやおもちゃでの遊び、お外でのお散歩など、子供の状況に応じて本当に丁寧に対応してくださいました。
吉良さんがいらっしゃった際には子供もニコーッと笑うので、子供にとっても安心できる、嬉しい存在でいてくださっていたと感じています。
また、親でも気が付かなかった子供の好みや、成長に伴う変化などをいつも教えてくださいました。
育児の悩みも吉良さんのアドバイスで解決したということが何度もあり、結果的にシッティングをお願いした時間以外でも大変助けられていました。
私がマメな性格ではなくなかなかお返事をできていなかったにも関わらず必ず前日にはリマインドの連絡をくだいますし、完了報告も非常に丁寧に書いてくださったので家族で楽しく拝見しておりました。

*今回他のシッターさんにもお世話になった際は0歳初期の話せない/意思表示も乏しい時期ではほっとかれてしまうケースもあり、シッティングしていただくことの難しさを感じさせられました。そういった場合は子供に対しての罪悪感も大きく、親子にとって良くない結果となりました。
吉良さんはそういったことが全くなく、子供に向き合い月齢にあった保育をしてくださいました!!

子供が保育園に通うため定期利用は終了となりましたが、親の私がとても寂しく感じるくらい、吉良さんのシッティングやお言葉がいつも心強いものでした。
もしまたご依頼する機会があれば真っ先に相談させていただきたいと思っています。

2025年03月26日(水)

女の子(0歳10ヶ月)の保育

娘は人見知りが凄いため、最初は少し泣いてしまいましたが、音が好きと書いていたため、沢山の音の出るおもちゃをご持参頂いて、娘もおもちゃをとても気に入ったようで、マラカスなどをシャカシャカして楽しそうに遊んでいました。そんな姿を見て、保育園に行く自信になりました。
娘がお昼寝中も今まで大変だった事などお話を聞いてくださり、心がだいぶ軽くなりました。
色々ありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いします!!

2025年03月25日(火)

女の子(0歳2ヶ月)の保育

2ヶ月の子どもをお願いしました。シッターさんによってはほぼ見守りだけだったりしますが、吉良さんは絵本の読み聞かせやおもちゃでの遊びなど色々してくださり、お散歩のご提案もしてくださいました。
子どももいつもより楽しそうで表情豊かで、私自身のリフレッシュにもなりお願いして良かったです。

レビューをもっと見る

同じ市区町村のベビーシッターを見る

千葉県の他の市区町村からベビーシッターを探す

こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス

「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。

こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら

福利厚生サービスについて詳しくはこちら

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す

求人情報


ベビーシッターとして働きたい方へ

ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?

まずは登録会へお申し込みください!

最新情報


お知らせはありません
一覧