<自己紹介>
(株)アナザーヒストリー認定メンタルコーチ
千葉市子育てコーチング講座講師経験あり
現在韓国語を勉強中
食生活アドバイザー資格あり
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
想像力、発想力を大切に、お子さま主体で一緒に楽しむこと、
「聞くこと」を大切にしています。
本当にやりたいこと、言いたいことは何かを導き出し受け止める事で、感情ではなく言葉で相手とわかり合う大切さを伝えたいです。
<保育に関するエピソード>
子供が小さい頃は気軽に相談できる相手が近くにいなかったため些細なことや「普通」が分からず悩んだ経験があります。
<得意な保育>
本の読み聞かせや歌を感情豊かに表現すること。
<どのようなシッターになりたいか>
シッターが関われる時間は限られていますので、保護者様の意向を何より大切に、日々の子育ての楽しみに繋がる気づきをお伝えできるよう心がけています。
お子様のこれから長い人生のほんの一瞬ではありますが、楽しい時間を一緒に過ごし、小さなご成長を見守っていけるシッターでありたいです。
「家族以外の人でも大丈夫」というシッター体験は社会へ歩み出す初めの一歩、その一助でありたいと思っています。
<保護者さまへのメッセージ>
子育ては愛情や知識がどれだけあっても皆さん大変で悩むこと、疲れることもたくさんあると思います。
保護者さまが安心してご自分のための時間を過ごせるだけで無く、普段の子育ても楽しめるような関わりを大切にしています。
「嫌われる勇気」の岸見一郎先生の勉強会参加、アドラー心理学をベースとしたコーチングのセッション提供も行なっています。
子育てママパパはもちろん、老若男女問わず自分らしい毎日を送るための対人支援をしています。
※5時間以上から対応可(車訪問可能なお宅は4時間から)、短時間のご依頼は現在お受けしておりません。
※電車訪問は最寄駅から徒歩圏内希望、バス利用のご依頼は大変申し訳ありませんがお断りさせていただくことがあります。
※車訪問可能なご依頼歓迎(移動時間30分程度)、
交通費の算出に正確なご自宅(または利用可能な駐車場)の住所が必要なため、ご依頼時に画面内、またはメッセージにてお知らせ頂けますと大変ありがたいです。
<移動可能時間>
電車移動は新検見川駅からご自宅まで1時間以内、車移動は30分程度でしたら可能です。
※病児保育は病状によりリピーター様のみ、ご相談お受け致します。(普段の様子が分かる、という前提のため間が空いている場合はお受けできないことがあります)
※早朝、夜間は車訪問可能なお宅のみ、ご相談お受け致します。
※ご相談が重なる場合近隣、長時間のご依頼優先とさせて頂く場合があります。
<初回面談について>
・初回面談はご依頼の内容により、スタートから15分〜ご希望時間まで、お時間の確保をお願い致します。
・事前面談のみ別日でのご依頼はお受けしていません。
諸々こちらの都合で大変恐縮ですが、ご了承いただいた上でのご依頼ご連絡、心よりお待ちしております。