<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
前日・当日のご依頼はお受けしておりません。
最寄り駅までバスを利用します。
片道210円(往復420円)かかりますので、交通費の見積もり時にバス代も加算となりますことをご了承ください。
また、爪が弱く強化のためジェルネイルをしています。ご了承ください。
子育て経験はありませんが、友達の子どもたちと接する機会があり一緒におままごと・縄跳び・お絵描きなどして遊んだりしていました。
<保育経験>
保育園で2年間。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
子どもの気持ちに寄り添う。
<保育に関するエピソード>
出来なかった事が出来るようになった時、ちょっと成長した姿が見れて嬉しかったので一緒に喜びテンションが上がりました。
<どのようなシッターになりたいか>
怪我などないように注意したい。
<保護者様へのメッセージ>
お子さまといろいろな遊びを楽しみます。
<カレンダー更新のタイミング>
毎週日曜日更新
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
前日・当日のご依頼はお受けしておりません。
アレルギー:なし
ペット:犬
保育日2025年3月31日まで:
2,200円/ 時間
保育日2025年4月1日から:
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
病児保育 | 追加保育料/回 |
---|---|
通常対応(3時間以下) | +2,200円 |
通常対応(3時間超) | +4,400円 |
※感染症対応は受け付けていません
病児保育 | 追加保育料/回 |
---|---|
通常対応(3時間以下) | +2,420円 |
通常対応(3時間超) | +4,840円 |
※感染症対応は受け付けていません
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2025年02月03日(月)
いつもお世話になっております。
人見知りが始まってきた?時期の息子ですが、いつも穏やかに過ごせているようです。
時間内で色々と工夫をして遊んでくださり、とてもありがたいです。またよろしくお願いします!
2025年01月26日(日)
子供のやりたい意思をくんでくださり、ありがとうございました!
2025年01月22日(水)
2025年01月18日(土)
子供は気分屋なのですが楽しく過ごせたようでご機嫌でした。大変助かりました。
2025年01月15日(水)
助産師としての経験を活かして!体を動かす事大好き!
2,640円
対応エリア:茨城県水戸市
現役保育士8年目笑顔で明るい性格です☺︎
2,310円
対応エリア:茨城県水戸市
4人の子育て(双子含む)の経験があります★
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
子育て経験有り健康運動指導士介護福祉士
2,310円
対応エリア:茨城県水戸市
アドラー心理学講師 勇気づけ 保育士経験
2,310円
対応エリア:茨城県水戸市
子供と遊ぶのが大好きです!
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
現役年子兄弟ママ。食育ヨガ講師です♪
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
ピアノ、歌、読み聞かせが得意です!
2,310円
対応エリア:茨城県水戸市
男女2人の母です。安心安全保育を第一に!
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
現役保育士です!
2,310円
対応エリア:茨城県水戸市
10年目の保育士です
2,310円
対応エリア:茨城県水戸市
寄り添える保育者が目標です。
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
保育士経験10年以上★4人の母親です!
2,310円
対応エリア:茨城県水戸市
現役2歳児ママ!イヤイヤ期もお任せ!
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
男女2人子育て経験あり。楽しみましょう。
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
保育士経験あり。
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
娘二人と仲良し。パンやさん巡りやライブに一緒に出かける元気な母です!
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
いろいろな保育をお子様の得意に合わせてご提案させて頂きます!
2,200円
対応エリア:茨城県水戸市
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!