<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<保育経験>
幼稚園勤務 6年
幼児教室勤務 3年
20歳、18歳の子育て中
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
<...
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:なし
ペット:なし
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2025年05月12日(月)
玄関でお会いした時から好印象だった為安心して出かける事ができました。報告書を見る限り、娘が思い描いていた理想的な時間を過ごさせて頂いたんだなぁと思いました。絵が描いてあるノートや粘土の痕跡を見るとその出来栄えも素晴らしく、とても刺激になった事と思います。娘に寄り添って下さってありがとうございました…またぜひよろしくお願いします。
2025年05月07日(水)
前日の急な依頼にもかかわらずご対応いただきありがとうございました!
また、詳細な完了報告もありがとうございます。当日の様子がとてもよくわかりました。
体調を崩し寝込んでいたため、色々な室内遊びをしていただいたり、最後の寝かしつけまでしていただいたりと本当に助かりました。
家族以外の方だとうまく入眠できないことが多い息子ですが、おかげさまですんなり眠れたようで大変感謝しています。
また機会がありましたらぜひよろしくお願いします。
2025年04月28日(月)
この度は長い時間ありがとうございました。私が次男と過ごしている間、長男の相手をしていただき本当に助かりました。あの日は疲れもあったのか甘えもあったのか、帰りがけにお引き止めすることになってしまい申し訳ありませんでした。長男は先生との電車の旅がとても楽しかったようで、翌朝ずっとその話をしておりました。また機会ありましたら宜しくお願い致します。
2025年04月19日(土)
丁寧で分かりやすい完了報告をありがとうございます!最初は寂しそうでしたが、遊んでくださるとすぐに泣きやみ、帰宅すると楽しそうに遊んでいてとても安心しました。好きな絵本を見つけてくださり今もずーっとそれで遊んでいます。またタイミングが合えばお願いをしたいです。このたびはありがとうございました^ ^
2025年04月15日(火)
1日楽しそうに遊んでました。最近はママとしかお昼寝できないのですが、先生とは無事お昼寝できておりさすがだと思いました。
お昼寝から起きた際も、グズらずに起こしてくださり、また準備されていた折り紙も渡してくださり、色々考えて保育いただいているのを感じました。ありがとうございました。
只今新規のご依頼を見合わせています🙇
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
毎日充実した日を♪子供大好きです!!
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
日中のお預かり、外遊びできます。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
一緒に楽しい時間を過ごしましょう
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
現役歯科衛生士。19歳16歳の働く母です
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
「もう一人のお母さん」愛情で包みます。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
土日祝サポート可/保育歴14年、ベビマの資格あり
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:埼玉県朝霞市
シッター経験あり。工作が得意です
2,340円円
対応エリア:埼玉県朝霞市
助産師30年です!
2,640円円
対応エリア:埼玉県朝霞市
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!