お子さんの個性や発達に寄り添う保育

東京都世田谷区
2,420円〜/ 時間
キャンセル0回 / 遅刻0回
4.4 (105回)
30分送迎
家事
病児保育
産前産後ケア
こども庁
一時預かり
待機児童
月齢・人数
6ヶ月〜・対応可能人数1人まで
資格・経験
保育士

自己紹介

得意な保育
お絵描き
工作
資格
保育士
待機児童 (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
一時預かり (東京都ベビーシッター利用支援) 対応
こども家庭庁ベビーシッター券対応
受講済み研修
東京都ベビーシッター利用支援事業 補足研修
東京都ベビーシッター利用支援事業 ガイダンス研修

その他

アレルギー:なし

ペット:なし

料金

2,420円/ 時間

一時預かり2,600円/ 時間

お子様の人数保育料
2人合計金額の1.5倍
3人合計金額の2倍

お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

単発依頼カレンダー

2025年 5月
27



28



29



30



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10
相談可
11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



31



2025年 6月
1
相談可
2
相談可
3
相談可
4
相談可
5
相談可
6
相談可
7
相談可
8
相談可
9
相談可
10
相談可
11
相談可
12
相談可
13
相談可
14
相談可
15
相談可
16
相談可
17
相談可
18
相談可
19
相談可
20
相談可
21
相談可
22
相談可
23
相談可
24
相談可
25
相談可
26
相談可
27
相談可
28
相談可
29
相談可
30
相談可
1



2



3



4



5



2025年 7月
29



30



1
相談可
2
相談可
3
相談可
4
相談可
5
相談可
6
相談可
7
相談可
8
相談可
9
相談可
10
相談可
11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



31



1



2



全ての時間で対応可能
一部対応可能

定期依頼カレンダー

空きあり
空きなし

レビュー(6)

2020年08月29日(土)

男の子(1歳4ヶ月)の保育

ありがとうございました。

子供の様子を詳しく報告してくださり安心しました。
また、私が気付いていないことや知らないことなどを教えてくださり、とても勉強になりました。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

2020年05月28日(木)

男の子(6歳6ヶ月)の保育

常に子どもを尊重し、出てきた発想にやわらかく対応してくださいます。それでいて、家から外に出るときの誘導やその逆の場合など時間内でのコントロールが必要な場合も大人の都合で無理に促すことはせず、子どもの気持ちの根っこの部分が動くような声がけをしてくださっていると思います。安心してお預けすることができていますし、ただ「時間を潰す」のではなく心の発達にもつながる時間を作り出してくださって、感謝しています。

2020年05月15日(金)

男の子(1歳7ヶ月)・男の子(4歳5ヶ月)の保育

初めての依頼でしたが、子供たち2人ともとても楽しんだ様子で、ありがとうございました。
完了報告の詳細を読み、とても楽しく充実した時間が過ごせたことが伝わってきました。
午後からは兄弟共にお昼寝をし、おかげで夫の在宅勤務もはかどり、大変助かりました。
ありがとうございました。

2020年05月11日(月)

女の子(6歳0ヶ月)の保育

2020年05月04日(月)

男の子(7歳9ヶ月)の保育

本日初めてお願いしましたが、小2の息子はすぐに慣れて楽しかったと報告がありました。次はいつ?と聞かれています!
楽しく宿題もでき、仕事中にガミガミとみていた時と比べて進み方も早いようです。
お願いして本当に助かりました。
国からの割引券が出て本当に助かります。
共働きのため、休校中は引き続きよろしくお願いします!

レビューをもっと見る

同じ市区町村のベビーシッターを見る

千葉県の他の市区町村からベビーシッターを探す

こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス

「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。

こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら

福利厚生サービスについて詳しくはこちら

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す

求人情報


ベビーシッターとして働きたい方へ

ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?

まずは登録会へお申し込みください!

最新情報


お知らせはありません
一覧