シンプルでも伝わる!「完了報告」の書き方

ポピンズシッター:きょうこ

日々、あたたかな保育をいただきありがとうございます。

「完了報告」についてシッターの皆さまからいくつかご質問をいただきました。そこで今回は保護者さまのお声などをもとに、完了報告作りのコツをご紹介します。

ポピンズシッターの「完了報告」とは?

ポピンズシッターでは、保育後に保護者さまに「完了報告」をしていただくよう、シッターの皆さまにお願いをしています。

「完了報告」のきほん

  • 面談や保育が終わったら保護者さまへ当日の様子を記入した完了報告を提出します。
  • 完了報告は24時間内の提出をルールとしていますが、保育完了後、なるべく当日中に提出してください。

保育の様子を保護者さまにお伝えすることが目的です

保護者さまは基本的に、保育中のお子さまとシッターの様子を知ることはできません。保護者さまは引き渡し時の会話や「完了報告」をご覧になってその日の保育やお子さまの様子を把握していらっしゃいます。

「完了報告」では、お子さまの基本的な生活の記録(食事・排泄・睡眠など)と、シッターがどのようにお子さまと過ごしたかをご報告をするすることで、保護者さまに保育中の様子をお知らせしご安心いただくことが大切です。

「完了報告」に必要なのは…

  • お子さまの基本的な生活の記録(食事・排泄・睡眠・外出などの時間や分量・概要)
  • お子さまとシッターがどのように過ごしたかの様子

「完了報告」をご覧になった保護者さまが「ちゃんと見ていてくれた」「安心!」と感じていただけるとよいですね

かんたん!「完了報告」の書き方

ポイントを押さえて負担少なく記載しましょう。自分のテンプレートをコピーしておき、部分編集するなどの工夫をされている方もいらっしゃいます。

3件のご依頼が重なった日などは、帰宅後「完了報告」作りで深夜になってしまうことがあります…

送迎の依頼のときなどは特に、書くことがなく毎回苦労しています。

保護者さまはどんな「完了報告」が嬉しいの?

「完了報告」を充実させると保護者さまからお喜びの声を頂いたり、反対に文面が短いとと保護者さまが不安なのでは?と心配になることもあるかもしれません。

そこで実際に保護者さまに「完了報告」についてアンケート*を実施してみると、実際には簡潔な完了報告を望んでいる保護者さまも数多くいらっしゃいました。

詳細に記載した「完了報告」と保育内容が端的に記された「完了報告」。それぞれの支持率をシッターの皆さま・保護者さまそれぞれに伺い比較すると、約3割の保護者さまが端的な「完了報告」も支持をしており、分量や長さで支持率には大きな差がないこともわかりました。

 

「完了報告」は長さにこだわらず、保育の様子を保護者さまに伝えることが最重要です。以下のポイントを押さえて負担になりすぎないよう作成ください。

保護者さまの声

簡潔ながらも、その場の状況が浮かぶ分かりやすい文章が読みやすいです。

簡潔な完了報告が好きです。

食事の時間や量、寝た時間などがわかれば問題ありません。その後の生活リズムの時間を計画しやすく助かります。

「完了報告」の基本形

作成時はフォーマットに沿って、前半部分で基本的な生活の記録を記載し、後半部分は100文字程度でかまいませんので、その日の保育での発見やお子さまのご様子を簡潔に記しましょう。

「完了報告」の例

保育の内容

  • 9:00 面談
  • 9:10 保育開始
    お散歩
    キッズルームで遊ぶ
  • 12:00 お昼寝
  • 13:00 起床

保育中のお子さまの様子、シッターの気づき・コメント

お着替えの際、自分でズボンを履けなくて悔しそうな●●くん。
ズボンを履きやすいように少しまくる援助をしてから、再挑戦。
自分で「できた!」と満足気なご様子でした。

「コメント欄」は、どうまとめるのが正解?

作成にあたり比較的手間がかかるのは「保育中のお子さまの様子、シッターの気づき・コメント」のフリー記載欄ではないでしょうか。

先輩シッターの皆さまや保護者さまの声から、コメント欄(100文字~)にどのようなことを記載するとよいのかコツや視点をまとめました。ぜひ参考になさってください。

1:短くてよいので、忘れないうちに書く

たくさん書こうとすると時間もかかり、後回しにもなりがち。できるだけ記憶が鮮明なうちに書くのがコツです。「完了報告」は100文字程度、文章が苦手な方は箇条書きでもかまいません。

2:エピソードはなるべく具体的に

その日の出来事・エピソードは、お子さまの様子が伝わりやすい情報のひとつです。お子さまの言葉なども含め、シーンを具体的に書くと伝わりやすくなります。

一般的な書き方:
積み木で楽しそうに遊んでいらっしゃいました。笑顔がいっぱいでした。

具体的にすると:
黄色の積み木を2つ同時に手に持って見せてくれたので、「おなじ黄色の積み木だね」とお声がけすると、ぱあっと嬉しそうな笑顔を見せてくれて、さらにもうひとつ黄色の積み木を手に取りシッターに教えてくれました。(約100文字)

 

一般的な書き方:
保育園からのいつもの道の途中で、花を摘んで帰りました。いつもより10分ほど時間がかかりました。

具体的にすると:
園の脇の道でタンポポを見つけました。しばらく2人でしゃがんで眺めていましたが、●●ちゃんはひとつ摘み、手に取ったタンポポをじっと見つめてしっかり観察しているようでした。いつもより10分長い帰り道になりました。(約100文字)

特別なことでなくてかまいませんので、その日の出来事や印象に残ったことの中から1~2つを、その時の会話や様子も交えて細かく記載します。ご自身の視点や感想を入れるのが難しい場合も、出来事を記載するだけで情景やご様子は伝わります。シッターがお子さまを見守るまなざしも伝わります。

3:成長の気づきはシッターならではの視点

大人には当たり前に見えることでも、お子さまにとっては成長のひとつ。保育士や子育て経験のあるシッターの皆さまならではの気づきがあるかもしれません。

例)「そろそろ公園にいこうか」とお誘いすると、お母さまにご用意いただいていた靴下のところに行き、履こうとしていらっしゃいました。前回お伺いした時にはこうしたご様子はなかったので、またひとつ●●君の成長を感じました。(105文字)

毎日見ているとちょっとした成長はわからないので、親では気がつけない視点があると嬉しいですね。

4:かわいかった!嬉しかった!シッター自身の気持ちを伝える

とくに大きな発見や成長のご様子が見つからないこともあります。そんな時はシッターの皆さまがお子さまと接している中で、かわいいな・嬉しいなと感じたことを、ストレートにお伝えしてみてはいかがでしょう。

例)「離乳食を差し上げると、おいしかったのかじっとこちらを見て、大きなお口をあけて「もっと」というように催促してくれました。その時のお顔が何とも言えずかわいらしく、お口にスプーンを運ぶたびにわたしも思わず笑顔になりました」(約100文字)

プラスαの「素敵な完了報告」を目指すなら!

「完了報告」でご自身の保育の様子や、お子さま・保護者さまへの想いを伝えたい場合もあるかもしれません。リピートにつなげたい!保護者さまにさらにご安心いただきたい!そんな時にはどのような「完了報告」が喜ばれるのでしょうか。

「完了報告コンテスト」受賞のシッターの皆さまに聞いてみました。

保育士だから書ける専門性のある内容を記載

「完了報告コンテスト」の下半期グランプリの佐々木シッターは、保育士の資格を活かした専門性のある内容を記載するよう心がけているそうです。

例)お座りの姿勢は安定しているのでそこから前に手をついてずり這いの姿勢にもどる練習や足の蹴り返しの力をつけると前に進めるので、抱っこの状態で手のひらで足裏を上下に刺激したり、うつ伏せの状態でで踵を押すと段々と蹴り返す力がついてくると思います。

お子さまを通じて見える、保護者さまのすばらしさを伝える

さらに佐々木シッターは、ご家族の関わりがお子さまに影響を与えてると感じた時に、その思いを伝えているのだそう。いろいろなご家庭に接しているシッターの皆さまならではの、そのご家庭や保護者さまならではのすばらしさを伝えてみてはいかがでしょう。

例)児童館ではお友達を気遣っておもちゃを譲って差し上げる様子がありました。ご両親にたくさんの愛情を注がれて、大切にされていらっしゃるからこその優しさ・自己肯定感なのだと感じ、わたくしも感動しました。

保護者さまに喜んでいただけるよう、丁寧な完了報告をご報告いただいているシッター様も多いかと思います。ここでは一般的な完了報告の書き方をご紹介いたしましたが、病児保育や乳児の場合は保育内容を詳細にする、保護者さまに特に報告してほしい点をお伺いするなど保育内容に合わせてご調整くださいね。

*2022年11月28日~12月16日:「完了報告コンテスト」投票結果より

シッターさんのあるある質問「こんな時どうする?」に回答します!

この記事は

ポピンズシッター:きょうこ

ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。

皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!

「保護者さま対応」のその他の記事を見る