東京都ベビーシッター利用支援対応シッターにインタビュー

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

東京都では、平成30年度から待機児童対策としてベビーシッター利用支援事業を実施しており、ポピンズシッター(旧スマートシッター)はその認定事業者に選ばれています。

今回は、東京都ベビーシッター利用支援対応シッターの伊藤さんにインタビューし、東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)のお仕事内容ややりがい等を伺いました。

・東京都ベビーシッター利用支援対応シッターに興味がある!
・一人のお子さまとじっくり関わりたい!
・0-1歳児の保育が得意!
・安定した収入を得たい!

という方、ぜひこの記事を読んで、東京都ベビーシッター利用支援シッターになることをご検討ください。

伊藤シッターのプロフィール

伊藤シッター

お名前:伊藤さん
保有資格:保育士
保育経験:小学校の介助の仕事を7年、保育園で6年。
シッター歴:1年目
得意な保育:身体を動かすことができる外遊びや、制作遊び

ベビーシッターのお仕事全般について

ーベビーシッターになろうと思ったきっかけを教えてください!

ポピンズシッターの無料説明会に参加し、事務局の方とお話をしているうちに自分がシッターに向いていると思えたことがきっかけです。

ー数あるベビーシッターサービスの中から、ポピンズシッターを選んだ理由はなんですか?

事務局の手厚いサポートを受けられることが分かったからです。

ーベビーシッターを始めるとき、不安なことはありましたか?

保育園と違い、お子さまとの関わりや信頼関係を短時間で築きあげられるかが心配でした。

ー実際にポピンズシッターで仕事をしていていかがでしたか?

やはり最初は依頼が少なかったので、ポピンズ●●●校を紹介していただき保育園とベビーシッターの仕事を両立していけたことが保育の勉強にもなり、良かったです。(※)

※ポピンズシッターの登録シッターは、親会社であるポピンズの保育園に時間単位で勤務が可能です。詳しくはこちら

ー保育で大切にしていることは何ですか?

第一にお子さまとの信頼関係を築いていくことと、お子さまがリラックスして過ごせるよう心掛けています。

東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)のお仕事とは?

東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)とは、待機児童のお子さまを保育園の代わりにご自宅で保育するお仕事です。制度について詳しくはこちらをご覧ください。

お時給は通常より高めの1,617円です。

ー東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)のお仕事と、通常のシッターのお仕事の違いを教えてください!

通常のご依頼では楽しく安心してお子さまが過ごせることを重視していますが、東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)では生活リズムを守りお子さまの成長をお支えすることを重視しています。

ー東京都ベビーシッター利用支援対応シッターになろうと思ったきっかけは何ですか?

同じお子さまを継続的に保育させていただけることでじっくりと関われる上に、繰り返し保育することでお子さまの成長を身近で感じられ、とてもやりがいのある仕事だと思ったからです。

ーどのような研修を受けましたか?

東京都ベビーシッター利用支援事業補足研修とガイダンス研修です。(保育士資格をお持ちの方の場合)

※保育士資格、全国保育サービス協会ベビーシッター資格を所有していない方は、基礎研修・ACSA ベビーシッター養成 (新任)研修+現任研修と、ガイダンス研修が必要。

ー同じご家庭を担当している他のシッターとはどのように連携を取っていますか?

月に一度のオンラインミーティングでお子さまの普段の様子や保育を共有しています。

ー東京都ベビーシッター利用支援対応シッターになるメリットを教えてください!

安定した収入を得ることができる点です。

ー週にどれくらい東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)のお仕事をされていますか?

週3,4回程度、1軒のご家庭に伺っています。

ー東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)のお仕事の一日の流れを教えてください!

10:00 保育開始
10:10 お散歩
11:30 昼食
12:00 午睡(自分の昼食、書類作成)
15:00 おやつ
15:30 遊び(室内遊び)
17:00 保育終了

ー東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)のお仕事のやりがいを教えてください!

お子さまと一対一で長時間過ごすことで、通常のシッティングでは経験できない強い信頼関係を作ることができることがやりがいだと思います。

ー東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)のシッターとして気を付けていることは何ですか?

お子さまの1週間後、1ヶ月後、2ヶ月後,,,の成長の見通しを想像や予測をして発達に見合った働きがけを日々の保育を通して行えるように心がけています。

ーご家庭とのかかわりで気を付けていることは何ですか?

子育てが大変な中仕事に復帰される保護者の方の大変さも共に共有しつつ、子育てについても共に相談し合える関係を構築していけるようにしています。

ー今後どのようにお仕事を続けていきますか?

シッターになったばかりの頃は収入の安定を重視して保育園に勤務していましたが、保育園での勤務を継続するうちに、保育士や看護師や栄養士などの専門的なアドバイスを受けられるということを知りました。

彼女たちから適切なアドバイスをもらえることが心強いと感じたので、今後もポピンズ●●●校での勤務と並行して東京都ベビーシッター利用支援をはじめとするシッターのお仕事をしていきたいと考えています。

ー最後に、ポピンズシッターのシッターに、メッセージをお願いします!

最初は長時間のシッティングが自分に務まるかどうか不安でしたが、実際にやってみると時間はあっという間に過ぎてとても楽しくて、やりがいが持てています。

ぜひ、東京都ベビーシッター利用支援対応シッターとして一緒に頑張りましょう。

~関連記事~

【令和5年度保存版】1時間150円で利用可能!東京都ベビーシッター利用支援事業(待機児童)ご利用方法まとめ

【1時間150円】東京都ベビーシッター利用支援事業利用者の声をご紹介します!

【インタビュー】年度途中に復帰し、保活のポイントを稼ぐためにベビーシッターを使ったら、子どもがすごく成長した。

この記事は

ポピンズシッター (旧スマートシッター)【公式】

「保育のコツ・先輩シッターの知恵」のその他の記事を見る