はじめて応援だより:8月号

ポピンズシッター:きょうこ

暑い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?8月号では「きょうだいげんか」と「暑い日のおすすめグッズ」などをご紹介します!

皆様のサポート担当のきょうこです。8月号の「はじめて応援だより」では、暑い日に持って行くと便利なアイテムや、きょうだいげんかに対するベビーシッターの皆様のご意見などをご紹介します。

8月号のラインナップはこちらです。

暑い日の保育に役立つ!おすすめアイテム

まだまだ猛暑が続いています。ポピンズシッターのベビーシッターの皆様に、暑い日に持参するお役立ちグッズを聞いてみました。ぜひ参考になさってください。

  • タオルを冷凍したもの・保冷剤
    保冷剤はお子様のからだに直接触れないよう、ガーゼなどに包んで使用しましょう。
  • ハンディタイプの扇風機やうちわ、扇子
    充電式のハンディタイプの扇風機は、落としたり水や海水がかかった場合に発火や爆発をする危険性があります。故障等の可能性があるものは持参・利用しないようにしましょう。
  • 日傘・帽子
    日傘はお砂遊びでの日影づくりにも。
  • 霧吹き
  • 瞬間冷却材
    虫刺されのかゆみや腫れにも使用できます。
  • パウチ型スポーツドリンク
    氷としても、溶けたら飲んでも。

 

意外と忘れがちな、自分自身の暑さ対策

外出時は、自分は首に保冷剤を入れたタオルを巻いています。お子様用にも同じものを用意します。

(シッターSさん)

熱中症警戒アラートが出ているような暑い日は、無理な外遊びや外出は控えましょう。

暑い日の保育、保護者様に事前に確認しておきたいこと

暑い日の保育は事前の準備がとても大切です。保育の前に保護者様に以下のような項目も確認しておくとよいでしょう。

その他、ベビーシッターの皆様の暑い日の知恵やアイデアはこちらでもご紹介しています。

暑い日の保育に役立つアイテムご紹介!

その他、暑い日の保育に関してこんな声もありました。

暑い日は、お預かりしているお食事の保管などにも気を配っています。

※食中毒の予防法はこちらです→

きょうだいげんかが始まったら、止める?止めない?

シッターの皆様の疑問や質問を、サポートきょうこがベテランシッターさんにアンケート。今回は、きょうだいげんかの対処法をお答えいただきました。

Q:保育中にきょうだいげんか。こんな時どうしたらよいでしょうか。

「介入する」と答えたシッターが大多数!

ポピンズシッターではシッターの皆様にアンケートとを行いました。ご回答いただいた28名中27名の方が「介入する」という意見でした。

まずは様子をみながら、危険がありそうならば介入しているようです。

【介入の理由】

  1. けんかによるお子様同士のケガや、おもちゃの破損等を防ぐため
  2. けんかがヒートアップする事を防ぐため
  3. お子の言い分を聞く事で、お子様とシッターの信頼関係を築くため

皆様にお答えいただいた「きょうだいげんか」への声がけのコツはこちらです。

【コツ1】上のお子様の気持ちを先に汲む
【コツ2】とがめるのではなく質問する
【コツ3】お子様の成長に応じて対応
【コツ4】見守るのもひとつの手
【コツ5】普段の様子を保護者さまに伺う

詳しいお声がけの方法はこちらの記事でご紹介しています→

【年齢別】暑い日を乗り切る!おうち遊びアイデア集

ベビーシッターの皆様に、暑い日などでのおうち時間に楽しく遊べるアイデアを教えていただきました。

【1歳】歩き始める時期のおうち遊び

  • 歩く練習になる遊び(手遊び歌・ペンギンごっこ)
    ペンギンごっことは、保育者の足の上に子供の足を載せて両手を持ちながら歩く遊びです。
  • ボール遊び
    1歳ごろになるとボールを投げたり蹴ったり、大人とボールのやりとりができるようになります
  • お絵描き
    手が使えるようになり、クレヨンなどでなぐり描きが楽しめます。
  • 段ボールパズル
    2枚パズルができるようになってきます。段ボールで簡単手作りパズルはいかがでしょう。(シッターNさん)

1歳児のおうち遊びアイデアはこちらで詳しくご紹介しています→

【2歳】歩く、走る、跳ぶなどできる時期のおうち遊び

  • 身体を使った遊び
    風船キャッチや、段ボールに入るトンネル遊び
  • ごっこ遊び
    おままごとなどの簡単な「ごっこ遊び」ができるようになってきます。お人形やおままごとセット、ミニカーや鉄道も「ごっこ遊び」にぴったりです。

【3歳】食事や着替えができる時期のおうち遊び

  • 全身じゃんけん
    体のポーズでじゃんけんぽん!
  • ジェスチャーゲーム
    お題を決めて動きで表現。お子さまに当ててもらいましょう
  • 工作とごっこ遊び
    新聞紙やハンカチで「おみせやさんごっこ」はいかがでしょう

2歳・3歳児のおうち遊びの方法や、遊ぶときの注意点はこちらからご覧ください→

1歳児の保育で気を付けたいこと

1歳児の保育について、安全面でのおさらいです。この機会にぜひ確認してみてください。
  • 誤飲の可能性があるものは使用しない・片づけましょう。
  • 砂のついたおもちゃなど、口に入れないよう注意。
  • 転倒の多い時期、常に手の届く位置にいましょう。
  • 外では必ず手をつなぎましょう。
  • 室内ではベビーゲートや窓が閉まっていることを確認。
  • ドアに手指を挟まないよう留意しましょう。

保護者様からの声

保護者様から届いた「喜びの声」「ご苦言」をピックアップしてご紹介します。

喜びの声

  • 明るくて楽しい雰囲気が、娘にもすっと伝わって、すぐに慣れました。さすがです!
  • 事前面談で、保育に関する事項をノートにまとめて下さっており、こちらの情報が足りない点を補ってくださいました。
  • マナーもきちんとしていて、安心感もありました。
  • 丁寧で心遣いがきめ細やかでお願いして本当に良かった! 

ご苦言

  • 外遊びの際、治安のよくない公園に遊びに行ってしまった。事前に聞いていただけたらありがたかったです。
  • お願いしていたスケジュールを認識しておらず、保育園のお迎え時間が遅れてしまいました
  • 事前面談の仕組みを理解されていらっしゃらないようでした…。

「面談」についてはこちらで確認しましょう→

ほっこり「完了報告」のご紹介

毎日、皆様から届く「完了報告」。思わず笑顔になるものや感動的なご報告をいただくことも。その一部をご紹介します。

ご飯を食べている時に「おいしいねえ〜」と語りかけると、お腹あたりをポンポン叩いて「おいしい」を表現をしてくれていました。時折聞こえる喃語は「えと…」と何かを考えてる様で可愛らしかったです。

ポピンズシッターからのお知らせ

Q:福利厚生の券(すくすくえいどなど)はサインをするのですか

はい、必要に応じてサインをお願いします。

券の郵送は保護者様自身にポピンズシッター事務局に送っていただくので、シッターさまが受け取らないでください。ご不明のようでしたら、FAQから検索できます。福利厚生や内閣府・一時預かりなどの助成の制度は頻繁に変わりますので、保護者様自身にお調べいただいてください。

今月も「はじめて応援だより」をお届けしました。下記フォームでは、皆様からの感想や疑問・質問、取り扱ってほしいテーマなどもお待ちしております!ぜひお声をお聞かせください。

この記事は

ポピンズシッター:きょうこ

ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。

皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!

「はじめて応援だより」のその他の記事を見る