Q&A:シッターさんの「こんなときどうする?」【ルール編】
ポピンズシッター:きょうこ

新人シッターのみなさんからいただく「よくある質問」のうち【ルール】に関することをまとめました。
急病などでご依頼に行けない時はどうすれば?
「こども家庭庁」の利用方法を聞かれたら
助成のご利用方法は、自治体やお勤め先の企業により異なります。間違ったご案内をしてしまうといけませんので、「よくある質問」のページをご案内ください。
遅刻をしてしまった場合
遅刻は厳禁です。
万が一、面談や保育の時間に間に合わない場合は、速やかに保護者さまへ連絡してください。
- 緊急の場合には、電話連絡とメッセージ両方をお願いします。
- 保護者さまに謝罪し、ご納得いただけるまで責任持って誠実なコミュニケーションをお願いします。
遅刻した場合、完了報告で時間を変更します。シッターさまのペナルティー15分につき500円が生じます。
「完了報告」を途中で送信してしまったら
決済前であれば、保護者さまに完了報告を差し戻していただくようお伝えください。
決済後の変更はできませんので、完了報告提出時は間違いが無いよう、十分お気をつけください。
緊急の場合
緊急の場合(お子さまの急な体調不良・ケガ・見失いなど)は、ポピンズシッターサポートへご連絡ください。
ポピンズシッターに質問・問い合わせをしたい時
わからないことがある場合は、まずは「よくあるご質問」をご活用ください。
解決できない場合は、お問い合わせフォームからご質問ください。
その他の質問はこちらです。
ポピンズシッター:きょうこ
ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。
皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!
速やかに保護者さまにメッセージでご連絡をお願いします。
その後シッター側でキャンセルの手続きを行います 。※シッター控除の可能性があります。ご注意ください。
なお、原則的に代わりのシッター手配は行っていませんので、保護者さまご自身でシッターをお探しいただくようお願いしましょう。
定期のご依頼の場合は「直前おまかせシッターサービス」があります。ポピンズシッターでもお手伝いいたしますので、保護者さまにご案内ください。
保護者さまにご迷惑をおかけすることになってしまいますので、急なキャンセルはできるだけしないようお願いいたします。