はじめて応援だより:6月号
ポピンズシッター:きょうこ
今月からポピンズシッターのシッターの皆様に、「はじめて応援だより」と題して、ご家族の「はじめてを応援する」ためのコツやトピックスをお届けします!
皆様のサポートを担当します「きょうこ」です
今月のラインナップはこちらです。
虫よけ、日焼け止め、気になる!夏の保育のスキンケア
これからの季節、お散歩や外遊びでの虫刺されや日焼け対策がとても大切になります。何ヶ所も蚊に刺されてしまったり、日焼けで顔が真っ赤!ということも。
虫よけや日焼け止め(UV)の扱いでもっとも大切なのは、必ず保護者様に確認をすることです。お子様のアレルギーやご家庭の方針があるため必ず事前に確認しましょう。
虫よけ・日焼け止めは使ってよい?
お散歩や外遊びの予定がある場合は、事前に保護者様に使用の相談をしましょう。
「今日は日差しが強いですが、お散歩の日焼け止めはどうなさいますか?」
「蚊が出てきてますが、普段の外遊びでは虫よけはどうされていますか?」
のように、保護者様にお伺いしましょう。
UVを塗るタイミングは?
UV(日焼け止め)は、汗や摩擦・こすれによって効果が薄れてしまいます。2~3時間おきに塗り直しをしましょう。
虫よけを使用するときの注意点
あまり知られていませんが、虫よけは小さなお子様には負担になる成分が含まれていることも。
【注意が必要な成分】
- ディート:生後6ヶ月未満の赤ちゃんは使用できません。生後6ヶ月以上~12歳未満までは、1日に使用できる回数の制限があります。
- ユーカリ油:呼吸や神経系への障害を引き起こす可能性があります。3歳未満への使用は控えましょう。
【利用しやすい成分】
- イカリジン(ピカリジン):お子様への使用制限がなく、皮膚への刺激が比較的少ない成分です。
お子様が吸い込んだりむせてでしまわないよう、スプレータイプの場合は直接スプレーせずに手に取って肌につけると安心です。なめてしまう可能性もあるので、指や顔への使用は避けましょう。
薬を塗るのは医療行為では?
毎年、虫よけやUVの利用についてシッターの皆様から「医療行為にあたるのでは?」と質問をいただきますが、日焼け止め・虫よけ・かゆみ止めなどは、保湿剤と同じ扱いとなり「投薬依頼書」は必要ありません。保護者様から指示があった場合は使用できます。
「人見知り」のお子様と仲良くなるには?
シッターの皆様の疑問や質問を、サポートきょうこがベテランシッターさんにアンケート。今回は、人見知りのお子様と仲良くなる秘訣を聞いてきました。
【秘訣1】お子様に近づき過ぎない
【秘訣2】笑顔で話しかけよう
【秘訣3】お子様の目線までしゃがむ
【秘訣4】目を合わせないのも手!
【秘訣5】大好きなおもちゃを持参
【秘訣6】まず保護者様と親しくする
皆様から寄せられた「ヒヤリハット」
ほんの少しの心がけで防げる事故やトラブル。ここではシッターの皆様からのヒヤリハット報告をご紹介します。
ほんの一瞬
腰が据わってないお子様の目を一瞬離したすきに、後ろに倒れこんでしまったことが。クッションがあったので、頭部をぶつけずに済んだのですが…
お子様からはできる限り目を離さないようにしましょう。調乳などで腰の据わる前のお子様のそばを離れる時は、必ずお子様を寝かせてから移動しましょう。
バッグの中にキャンディーが
私のバッグに入っていた「のど飴」をお子様が食べてしまいそうに。
食品に限らず、危険な物は必ず手の届かない場所に。また、キャンディなど業務に必要ないものは極力持って行かないよう出発前にチェックを。
梅雨が楽しくなる!かんたん工作アイデア
室内遊びが多くなるこの時期。梅雨にまつわる工作はいかがでしょう。
お掃除用スポンジで「あじさい」のスタンプ
お掃除用のスポンジを十字にゴムで結わいて作ったかんたんスタンプです。その他、こんなスタンプも。檀原シッターが教えてくれました。
①段ボール ②ペットボトルのキャップ+モール ③ペットボトルのキャップ+毛糸 ④牛乳パック+モール
ほっこり「完了報告」のご紹介
毎日、皆様から届く「完了報告」。思わず笑顔になるものや、じーんと感動するご報告をいただくことも。その一部をご紹介します。
お散歩では、消防車やお散歩中のわんちゃん、植物など、たくさん興味を持って、人差し指で「あれ!!」と教えてくれます。今の時期たくさんの人やものや景色に触れることで、感性が育っていくのだと思います。
「はじめて応援だより」いかがでしたか?下記フォームでは、皆様からの感想や疑問・質問もお待ちしております!ぜひお声をお聞かせください。
ポピンズシッター:きょうこ
ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。
皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!
こんにちは。サポート担当のきょうこです。今月から皆様に楽しんでいただける話題をお送りしたいと思います。
よろしくお願いいたします!