はじめて応援だより:4月号
ポピンズシッター:きょうこ
4月号は『ご依頼獲得のコツ』や『持っていくと便利なグッズ』をお届けします。お子さまと一緒に作れる「母の日」工作もぜひご覧ください。
今月のラインナップはこちらです。
【特集1】ベテランシッターさんに聞きました!ご依頼獲得の秘策
ベテランシッターの皆さんに、ご依頼獲得につながるコツや保護者さまにお喜びいただけることについて教えていただきました。
この時期にとくに増える新規の保護者さまの獲得やリピート利用、定期のご依頼へのきっかけとして参考になさってください。
秘訣1:保護者さまに喜んでいただきましょう
保護者さまに「シッターに頼んでよかった!」というお気持ちになっていただくとリピートにも繋がります。保護者さまにお喜びいただけるコツを先輩シッターさんに聞いてみました。
(1)ご家庭の方針やいつもの様子を丁寧にお伺いし理解する
お子さまのいつもの様子やご家庭で大切にしていることに丁寧に耳を傾けることで、保護者さまが安心してお預けいただけるようです。シッターの皆さまとご家庭とで、考え方や価値観が異なる場合もありますが、ご自身の考えを押し付けずに前向きに理解しようとすることで保護者さまとの信頼関係が深まるようです。
事前面談では、赤ちゃんであれば抱っこの仕方や寝かしつけかたを、少し大きくなったら食事の方法や好きな遊びなど、お子さまのいつもの様子をできるだけ丁寧にお伺いするようにしています。
乳幼児の保護者さまからは子育ての質問をよくいただきます。実際には「そのくらいは大丈夫!」という些細なことでも、できるだけ客観的で納得感のある説明ができるよう月齢の発達について勉強しておくようにしています。
(2)万全の事前準備で心配をさせない工夫を
遅刻しないためにご自宅までの道のりを調べたり、近隣の公園を下見したり安全な経路を探したり…と、保護者さまを不安にさせないための準備や工夫をしているシッターのかたも多いようです。
遅刻をしないために、経路は必ず確認します。とくにタワーマンションはセキュリティが厳しかったり、エントランスからお部屋までのルートが難しいことも多いので、事前に保護者さまに行き方をお伺いしています。
ほかのシッターさんの完了報告に目を通し、公園や児童館の名前が出ていればチェックして安全な道のりを調べておきます。
公園などへの移動中は、お子さまと手をつないでいるとスマホを見ながらは歩けないので、あらかじめ保護者さまに伺うなどして、目印になる建物などを把握しています。
(3)保護者さまご自身では、難しいことをお引き受けする
外遊びや工作、図書館へのお出かけなど、お子さまにしてあげたいと思いながらも、忙しい日々の中では保護者さまご自身では、なかなかできずにいることが意外とあるものです。こうしたことを積極的にお引き受けすると、よろこんでいただけることが多いようです。
寒いシーズンや日焼けが気になる時期の外遊びは、とてもお喜びいただけます。
近隣の図書館で絵本や図鑑を借りていくと喜ばれました。
お子さまが好きそうなキャラクターのイラストが描けるよう練習しておき、お子さまに描いて差し上げると喜んでいただけることが多いです。
秘訣2:シッター相談・シッター募集、お仕事獲得のためにできることは?
空いてしまう時間や、新規のお仕事を増やししたい時。先輩シッターの皆さんはどのような工夫をしているのでしょうか。詳しく聞いてみると、「シッター相談」や「シッター募集」機能をうまく活用しているかたが多くいらっしゃいました。
(1)近隣のお仕事獲得に有効な「シッター相談」
先輩シッターさんによると、「シッター相談」は距離が近い順にも並べ替えられるので、近隣のかたにお返事をしておくと、通いやすい範囲内でのお仕事獲得につながりやすいようです。
シッター相談とは?
保護者さまはご希望やお困りのことを投稿します。投稿を見たシッターがサポートできる場合に、保護者さまに直接メッセージを送ることができます。
家から近い保護者さまを中心に、『シッター相談』で空いている時間などをメッセージでお送りしています。
最初は反応がなかったりすぐにご依頼とはならないことも多いですが、お声がけしておくと、しばらく経って保育が必要になったタイミングで思い出してご依頼いただけることがあります。
空きのある時間帯は「シッター相談」にこまめにメッセージをしています。また、病児対応可能であることもプロフィールに記載し、保護者さまにも「お子さまの発熱などでお困りの時はお声がけくださいね」とお伝えしています。
なお、「シッター相談」について保護者さまにはこのようにご案内しています→
「シッター相談」への返答メッセージはお仕事獲得のチャンスです!
- ご挨拶
- 経歴
- 保護者さまのお困りごとに対してできること
- どんな保育を心がけているか
などを記載しアピールしてみましょう。
メッセージ例)
はじめまして●●です。
保育歴10年、園での担任経験もあります。
お子さまと一緒に体を動かすことを得意としています。●●にお困りなのですね!私は◎◎が得意ですのでお役に立てるかと思います。
ご相談いただけましたらスケジュールが空けられるかもしれませんのでお気軽にお声がけください。
(2)空き時間ができたら「シッター募集」をチェック!
急なキャンセルが出たり、次のご依頼までの時間が空いている時に、先輩シッターのかたによく利用されているのが「シッター募集」です。
シッター募集とは?
保護者さまが日時、依頼したい内容などを入力して、シッターの応募を募る機能です。シッターの皆さまはご自身の要望(日時・金額・距離)に合わせてご依頼に立候補できます。
「シッター募集」を確認すると、スキマ時間の募集が見つかったり、近距離のご家庭などが掲載されていることもあります。
思うようにスケジュールが埋まらない時や、急遽スケジュールに空きが出た時にとても役立ちます。
(3)やっぱりレビューを増やすことが効果的
お仕事を増やしたい場合に、やはりもっとも効果的なことはレビュー件数を増やすこと。保護者さまのお立場では「なるべく経験のあるかたにお願いしたい」と感じることも多いようです。
最初のうちは積極的に「シッター募集」「シッター相談」も活用しレビューを増やしましょう!距離や時間帯など多少条件が合わないと思う場合も、経路を調べると意外と行きやすい場所にあったり、思わぬ出会いにつながることもあります。
トータルのご依頼件数が100件を超えたあたりから、レビューをご覧いただいた保護者さまから直接お声がけを頂いたり、自宅から近いところのご依頼を選べるようになってきました!
【特集2】持っていくと便利なアイテム「ベスト5」
ご依頼に向けて必要なものは常に皆さん準備をなさっていると思いますが、ここでは、ベテランシッターの皆さんに持って行くと意外と便利なアイテムを伺ってみました。
ぜひ参考になさってください。
持っていてよかった!1位は「ビニール袋」
外遊びで汚れてしまったお子さまの衣類や、お散歩の途中で見つけたお花を入れるなど、必ずあると便利なものとして「ビニール袋」をあげるかたが多数いらっしゃいました。
*ビニール袋は管理に気を付け、窒息事故などに十分注意しましょう。
ミルクを吐かれてしまってエプロンについた時やお子さまが汚してしまったものなどを入れられる袋があると便利だと思います。
お子さまが石やドングリを拾う時などにビニール袋があるとよいです。
2位は定番!「室内遊び」アイテム
室内での時間を持て余してしまわないよう、おもちゃなどを持って行くかたも多いようです。
折り紙とシールはかさばらないので常に持参。すぐに遊べて重宝します。
塗り絵は、フリー素材をネットでダウンロードできるのでプリントをして持っていきます。
初めてのお子さまは、人見知りして泣くことが多いので、ぜんまいで動くおもちゃを持参して気を引くようにしています。
3位!じつは意外と出番がある「お掃除・家事グッズ」
家事のご依頼や、ちょっとしたお掃除に便利なグッズを持って行くかたも。
私の場合は、お掃除道具です。例えば、ミルクを作ったりする時にお水が飛んでしまったりするんです。そういう時にご家庭のものを使うのではなく、使い捨てのキッチンダスターで拭くようにしています。洗面所で手を洗わせていただいた時も、飛び散った水を拭くようにしています。
新生児の場合は、家事のご依頼を突然いただくことがあるので、ビニールの手袋・バンダナを持参するようにしています。
4位は完了報告用の「メモ用品」
お子さまのふとしたしぐさやかわいい発言は、忘れてしまわぬうちにさっとメモ!
印象的な発言や言葉を完了報告を書くときに、その発言を入れられるように、「付箋」を持参してメモをとっています。
5位は、雨の日に忘れがちな「替えの靴下」
雨予報の日に傘や雨具は皆さん持って行きますが…
天気予報が雨の時は、足元がぐちゃぐちゃになるので靴下を持っていきます。
その他、シッターの皆さまからお寄せいただいた「あると便利なグッズ」はこちらでご紹介しています→
【特集3】すぐできる「母の日」の工作
来月は「母の日」。お子さまと一緒にできる工作をご紹介します。
お母さまへのプレゼントに「カーネーション写真たて」
【用意する物】
- 紙コップ 2つ
- 乳酸菌飲料(R-1など)の空きボトル 1つ
- 折り紙 (好きな色を複数枚)
- カッター
- ハサミ
- のり
【作り方】
- 1つの紙コップの底を切り取り、ペットボトルの飲み口部分を紙コップの高さに合わせて切り取る。
- 2つの紙コップに1cm程切れ込みを入れて、写真を差し込めるようにする
- 紙コップに折り紙などで飾り付けをする
- 底を切り取った紙コップの中にR-1ペットボトルを入れる。
- 写真を紙コップに差し込んで完成!
ほかにも「母の日」工作を多数ご紹介しています。ぜひご覧ください→
保護者さまからの声
みなさまのあたたかな保育に、たくさんの保護者さまより日々お声をいただいております。今月は保護者さまとのコミュニケーションについてご紹介します。
喜びの声
- 事前面談で保育に関するポイントをノートにまとめて下さっており、こちらの情報が足りない点を補ってくださいました。
- 丁寧で心遣いがきめ細やかで、こどもへの声がけもポジティブで温かく、お願いして本当に良かった!
ご苦言
- オムツ処理の方法が他のご家庭と違うやり方をしている事を、シッターさんに指摘されたのは少し残念でした。
- 「他のご家庭では〜…」と比較されてしまった事が少し悲しかったです。それぞれの家庭の事情や方針があるため、あまり口出しして欲しくなかったです。
交通費・移動のルールをおさらいしましょう
新たなご依頼も増える春、シッターの皆さまのよくある質問「交通費・移動時間」について、この機会におさらいしておきましょう。
交通費の基本は、「ご自宅↔保育場所」の往復です
保護者さまにご請求できる交通費は
ご自宅から保育場所まで往復分
(IC利用の最短、最安経路)
が原則となります。
Q:次のご依頼がある場合の交通費は?
どのご依頼もすべて「ご自宅から保育場所の往復分」としてください。Aさま宅からBさま宅へ移動するときの交通費が自宅から伺う場合の交通費よりも高い場合も同様です。
ただし、たとえば職場から直接向かう場合など、事前に自己紹介文に記載し、保護者さまのご了承を得られている場合のみ、そちらの料金を請求しても問題ありません。
Q:最寄り駅までバスは利用できる?
保育場所までの通勤手段は原則電車です。
バスを利用する場合は、見積もりの提出時にバス代が発生することをメッセージにてご説明ください。
また予めプロフィール欄に最寄り駅までの移動にバスを使うことをご記載いただくと、保護者さまとのコミュニケーションがスムーズです。
プロフィール記載例)
最寄り駅までバスを利用します。
片道216円かかりますので、交通費の見積もり時にバス代も加算となりますことをご了承ください。
Q:見積もりの記載方法は?
交通費の詳細が分からず不安に思われる保護者さまもいらっしゃいますので、どの駅からどの駅まで・交通費がいくらかかるか明細があるとわかりやすいです。経路のスクリーンショット画像も合わせて送ると分かりやすくなります。
Q:「ONEGAI(おまかせシッター手配)」の交通費は?
シッターの皆さまには通常の依頼と同様に、交通費往復(IC最安値)が支払われます。 保護者さま側は、3回目まで交通費無料、4回目以降は交通費一律900円となります。
今月も「はじめて応援だより」をお届けしました。
いまのシーズンは保護者さま・お子さまも新生活のスタート時期ということもあり、シッターの皆さまは特にご多忙だと思います。いつも温かな保育をありがとうございます。
なお、下記フォームでは、皆様からの感想や疑問・質問、取り扱ってほしいテーマなどを受け付けております。
ポピンズシッター:きょうこ
ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。
皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!
ベビーシッターの皆さまのサポート担当きょうこです。
暖かくなりましたね!4月も引き続きベビーシッターのお仕事が忙しいシーズンです。新学期から初めてベビーシッターを利用したり定期依頼をスタートするかたが多くいらっしゃいます。
気温差が激しく体調管理が難しい時期ですが、皆さまお身体にお気をつけてお過ごしください。今月もよろしくお願いいたします。