ベビーシッターに転職するメリットとは?保育士や幼稚園教諭からの転職での注意点

ポピンズシッター 【公式】

お子さまと関わる仕事の1つにベビーシッターがあります。保育園・幼稚園と同じようにお子さまの保育を行う仕事ですが、どのような仕事かよくわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、ベビーシッターになる方法や仕事内容の詳細について解説します。また、ベビーシッターに転職するメリット・デメリットもご紹介します。「ベビーシッターの仕事が気になっている」「ベビーシッターへの転職を考えている」という方はぜひ参考にしてください。

ベビーシッターにはどうやってなるの?

ベビーシッターになるためには、ベビーシッターの派遣会社に登録したり、ベビーシッターの求人に応募するのが一般的です。また、ベビーシッターは資格がなくても働ける仕事のため、仕事を始める際のハードルは低いといえるでしょう。子育てが落ち着き仕事を始めたい主婦の方、お子さまと関わる仕事に転職したい方など、さまざまな方に人気の仕事です。

また、ベビーシッターは無資格でも問題なく働けますが、資格をお持ちの方は保護者さまから信頼されやすい傾向があります。以下は、ベビーシッターの仕事でも活かせる資格の一例です。

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 助産師
  • 看護師

保育士や幼稚園教諭の資格は、保育のスキルを証明するものです。そのため、保育スキルが高い方をお探しの保護者さまからのニーズが高いでしょう。0歳児や病児の保育では、助産師・看護師などの資格も活かせます。

ベビーシッターの仕事内容や働き方

ベビーシッターは、保護者さまからのご依頼を受けてお子さまの保育を行う仕事です。お子さまのご自宅や指定された場所で保育を行います。詳しい仕事内容や働き方を確認しましょう。

ベビーシッターの仕事内容

ベビーシッターの仕事には以下のようなものがあります。

  • お子さまのお世話
  • 保育園などの送迎
  • 宿題や勉強のサポート
  • 保護者さまの相談相手
  • 病児・病後児のお世話

ベビーシッターの仕事には、お子さまの身の回りのお世話以外に、保育園への送迎や勉強のサポートなども含まれます。勉強のサポートは毎回ご依頼されるわけではありませんが、身の回りのお世話以外のサポートができると保護者さまからの評価にも繋がります。また、時にはご自身の子育て経験を活かして保護者さまの育児相談にお答えするシーンもあるでしょう。保護者さまとのコミュニケーションも仕事の一部です。

さらに、ベビーシッターは病児・病後児の保育も行います。病児保育は、体調不良で保育園などを利用できない場合に重宝される仕事です。病児保育を行っている施設はありますが、予約ができなかったり定員オーバーで利用できなかったりするケースがあるため、ベビーシッターの需要は高いといえます。

ベビーシッターの働き方の種類

ベビーシッターには、正社員・個人事業主(フリーランス)・登録制の3つの働き方があります。

正社員は月給制のため収入は安定しますが、ベビーシッターの正社員募集は多くありません。また、個人事業主はご自身で時給を設定できるため高収入を目指せますが、営業活動やご依頼の獲得が大変な一面もあります。

ベビーシッターの求人の多くは登録制です。ベビーシッターの派遣会社に登録し、働く場所や時間をご自身で設定し、働きたい日に仕事を入れることができます。ベビーシッターの派遣会社によって雇用形態はさまざまです。

また、ベビーシッターの派遣会社は派遣型とマッチング型に分かれています派遣型は、派遣会社が保護者さまとマッチするベビーシッターを選び派遣します。マッチング型は、保護者さまがベビーシッターを選ぶことができ、ベビーシッターと直接連絡を取ってからご依頼が確定する仕組みです。マッチング型ではベビーシッターから保護者さまにメッセージを送り、ご依頼を受けるといった働き方もできます。

保育士・幼稚園教諭とベビーシッターの違い

保育士・幼稚園教諭もベビーシッターも、お子さまの保育に携わる仕事です。大きな違いは、保育を行うお子さまの人数です。保育園・幼稚園では、数人〜数十人の規模で保育を行いますが、ベビーシッターはお子さまを個別で保育します。基本的にベビーシッター1人につき1人のお子さまを保育するため、集団での保育よりもお子さまと密に関われる仕事です。

また、保育園・幼稚園では、1年を通してさまざまなイベントや行事があります。そのため、保育だけでなくイベントの準備や書類作成などの業務も仕事内容に含まれます。さらに、職場の人間関係で悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

一方、ベビーシッターはイベントの準備や人間関係などに振り回されることがないのが特徴です。わずらわしさを感じる作業や人付き合いが最小限のため、お子さまの保育に集中できるでしょう。保護者さまやお子さまとの関わりを大切にしたい方には、ベビーシッターが向いているといえます。

ベビーシッターに転職するメリット

保育園・幼稚園から転職したい方、子育て経験を活かして仕事をしたい方には、ベビーシッターがおすすめです。ベビーシッターの働き方や収入に関するメリットをチェックしてみましょう。

高収入を目指せる

ベビーシッターは、働き方やスキルによって高収入を目指せる仕事です。資格を取得したり、スキルアップしたりして時給が上がることで収入アップが見込めます。また、早朝や夜間などでベビーシッターが少ない時間帯に多くのご依頼をこなし、高収入を目指す方法もあります。

ご依頼を受けた分だけ収入に繋がるため、働き方次第で高収入を実現できるでしょう。

働く場所・時間を選べる

ベビーシッターの仕事の大きな特徴の1つが、働く場所・時間をご自身で選べる点です。毎週決まった時間の勤務が難しかったり、ご家族の予定で仕事を休まなければならなかったりすると、正社員やパートでは働きにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。

ベビーシッターなら、働く曜日や時間帯をご自身で設定して仕事ができます。また、ご自身がお住まいの地域のご依頼を探して受けることもできるため、ご自宅の近隣で仕事がしたい方も働きやすい環境です。

スキルを保育に活かせる

保育士や看護師などの資格をお持ちの場合は、ベビーシッターの仕事でも役立ちます。経験やスキルを活かして満足度の高い保育を提供できるでしょう。資格を持っていると保護者さまから信頼されやすいため、ご依頼や収入のアップにも繋がります。

また、ピアノや英会話などが得意な方は、お子さまの勉強や習い事のサポートも可能です。

1人のお子さまと向き合える

保育園・幼稚園とは異なり、ベビーシッターはお子さまと1対1で向き合って保育を行います。そのため、1人のお子さまに寄り添った保育を提供できます。お子さまが好きなものや得意なことなどを把握しやすい、より満足度が高い保育を提供できるでしょう。

保育園・幼稚園などの集団保育では、個性を伸ばす活動に時間が取れないことも。個別保育であれば、お子さまの個性を活かしつつのびのびと保育ができます。

職場の人間関係が気にならない

職場の人間関係で悩んだり、ストレスを感じたりする方は多いのではないでしょうか。人間関係が原因で転職を考える方も少なくありません。

ベビーシッターは、基本的には1人で保育を行うため職場の人間関係が気にならない点がメリットです。

ベビーシッターに転職するデメリット

ベビーシッターへの転職を考える際に気になるのが、収入面や仕事をする上でのデメリットでしょう。ここでは、ベビーシッターの注意点と対策についてご紹介します。

収入が安定しない場合もある

働き方によっては高収入を目指せるベビーシッター。しかし、仕事をスタートしたばかりの頃は、依頼が少なく収入が伸びないケースもあります。

ベビーシッターとしての収入を安定させるコツ、専業シッターとして働くコツは以下のコラムをご覧ください。

責任の重さを感じる

ベビーシッターは基本的に1人で保育を行います。そのため、お子さまの安全を確保しつつ適切な保育を行う必要があり、責任の重さを感じる方もいるでしょう。

「物を壊してしまったら…」「お子さまが怪我をしてしまったら…」など、個別保育中の不安はつきものです。しかし、損害賠償保険に加入し、サポートが充実している派遣会社であれば心配なく働けます。

自己管理を徹底する必要がある

決められた保育時間にご依頼先に到着している必要があるため、時間の管理は重要です。また、急な体調不良は誰にでも起こりますが、何度もご依頼をキャンセルすると保護者さまからの信用を失うことも。体調管理も忘れてはいけません。

ベビーシッターはWワークや副業もOK

ベビーシッターとして働きながら、並行して他の仕事を行うこともできます。ベビーシッターは、Wワークや副業で収入の柱を増やしたい方にもおすすめの仕事です。また、子育て中の方、ご家族のスケジュールに合わせて仕事をしたい方が働きやすい仕事でもあります。ご自身やご家族の予定を優先しながら、スキマ時間や特定の時間帯・曜日にシッターとして働き、収入を得ている方もいらっしゃいます

「収入面が不安」という方は、まずは副業としてベビーシッターを始めてみてはいかがでしょうか。ベビーシッターは資格がなくても始められる仕事です。また、資格がある場合は保護者さまからの需要が高まり、高収入も目指せます。保育園・幼稚園の仕事が忙しく時間が足りないとお悩みの方も、ご自身の都合で働きやすいベビーシッターであれば臨機応変に仕事ができます。

ポピンズシッターではブランクがある方、初めてベビーシッターを目指す方をサポートする研修制度が充実しております。まずは登録会にお越しください。

ポピンズシッターは、保育大手ポピンズグループが運営するべビーシッターサービスです。登録シッターは保育士などの有資格者だけでなく、子育て経験のある主婦の方など、さまざまな経験をお持ちの方が活躍しています。

子育て経験や資格を活かして、お仕事はじめてみませんか?

ポピンズシッターが選ばれる理由とは

この記事は

ポピンズシッター 【公式】

「ベビーシッターになる」のその他の記事を見る