かんたん!楽しい!檀原シッターの「手作りおもちゃ講座」
ポピンズシッター:きょうこ
ポピンズシッターのベビーシッター檀原由衣さんに、手作りおもちゃの作り方やお子さまへのお声がけ方法を伺いました。定期のご依頼でついマンネリ化してしまいがちなお子さまとの遊びや、お子さまとの時間の過ごし方のヒントになさってください。
※2022年12月に開催されたポピンズシッターオンライン講座の模様を記事化したものです。講座内容はこちらの動画からご覧いただけます→
今回お話を伺ったのは…
檀原 由衣シッター
保育園勤務9年、ポピンズシッターでのベビーシッター歴5年。通算ご依頼は1400件以上。ひとりひとりのお子さまに深くかかわれることがベビーシッターとしての喜びだそう。
基本はやっぱり「元気な外遊び」
手作りおもちゃがお子さまや保護者さまに大人気の檀原シッターですが、基本的には外で体をたっぷり動かす遊びを大切にしているのだそう。
「天気が良い時は必ず外遊びにお誘いするようにしています。体をいっぱい動かせばお腹もすいてごはんもたくさん食べられますし、夜もぐっすり眠れるようになります。全体の流れを大切にした保育を心がけています」(檀原シッター)
おうち遊びのひとつとして、手作りおもちゃを持参したり、お子さまと工作をするという檀原シッター。お子さまは月齢・年齢に応じて好みや好きなおもちゃも違うものですが、檀原シッターは「このお子さまは今は何が好きなのかな?」とひとりひとりのしぐさや様子をよく見て、お子さまの興味を見極めているそうです。
「先日、0歳のお子さまの保育をしていると、指で床のごみを拾おうとなさっていました。ほかにも家の中の小さなところをつまもうとなさっていたので、あ!これは!いまは指先を使いたい時期なのかな?と予想し、指先を使ったおもちゃを持参するようにしました」(檀原シッター)
お話ができる年齢のお子さまの場合は、おもちゃをお子さまに見せて「どうやって遊ぼうか?」「どうしたらもっと楽しくなるかな?」とお子さまの興味や発想を引き出す工夫もしているという檀原シッター。おもちゃに使用している素材や材料を説明し、「何でできているか」「おうちでも作れる」ということもお子さまにお伝えしているそうです。
おもちゃの持参で気を付けることは?
おもちゃを持参する際に、檀原シッターが気を付けていることを伺うと
- おもちゃを持参してよいか、保護者さまに事前メッセージで必ず確認する
- アルコール消毒をする
- 口に入らない大きさに留意する
- 壊れてゴミになったり誤飲につながらないようにする
との回答。手作りおもちゃの場合はとくに安全面に留意しているそうです。
すぐできる!檀原シッターの手作りおもちゃ
檀原シッターが持参したり、お子さまと一緒に工作をして楽しむおもちゃの作り方を2つ教えていただきました。
巧緻性の向上にも!「パネルひも通し」
【用意する物】
- 工作用紙
- 画用紙
- 液体のり
- 2穴パンチ
- はさみ
- 紐
- セロハンテープ
【作り方】
1:工作用紙と画用紙を同じ大きさに切ります。
2:工作用紙と画用紙を液体のりで接着します。
Point:液体のりを工作用紙全面に塗ることで強度が増して長持ちします。
3:のりの水分で歪みやすいので、本などを重しにして乾かします。
4:角がとがっていると危ないので、4ヶ所を丸く切り落としましょう。
5:お絵描きをする場合はこの段階で描きます。
6:穴を開けます。2穴パンチで深めに縦3ヶ所、横4ヶ所程度が目安です。
もしも端が切れてしまってもテープで補強すれば大丈夫!
7:紐の端がバサバサしていると通しにくいので、両端をテープできつめにぐるっと巻きます。
8:完成!数ヶ所通した状態でお子さまに見せて「やってみる?」とお尋ねしてみましょう。
しまうまやお洋服に見立てて遊ぶのも楽しいですね。
ぴょん!と飛ばして盛り上がる「紙コップロケット」
【用意する物】
- 紙コップ2つ
- 輪ゴム
- はさみ
- ストロー 1本
【作り方】
1:紙コップを2つ用意します。
Point:可能であれば紙コップの色が違うと、飛ばすときに「飛ぶほう」「土台になるほう」とお子さまがわかりやすくなります。
2:飛ぶ方の紙コップに、はさみで十字の切り込みを入れます。切り込みは浅めに。
※深い切れ込みがあると、避けてしまって劣化が早まります。
3:十字にゴムを掛けます(1本のゴムで途中でひねって掛けます)。
※輪ゴムが外れて危ないと感じる場合は、セロテープで輪ゴムを紙コップに貼り付けるとよいでしょう。
4:このままでもよいですが、ゴムのあいだにストローを小さく切ったものを入れておくと、紙コップが重なりすぎずに長持ちします。
5:完成!
「ぴょーんと飛ばして遊んだり、「とってきて~!」とお願いすると、おうちの中でもたくさん動いて遊べます」(檀原シッター)
まだまだある!お子さまに人気の手作りおもちゃ
檀原シッターの手作りおもちゃの中でも、とくにお子さまに人気のあるものをご紹介いただきました。
クッキーの空き箱で作る「紐ひっぱり」
指先を使いたい0歳の赤ちゃんが喜ぶおもちゃのひとつ。表面がコーティングされている空き箱で作ればアルコール消毒ができ便利です。
しゃかしゃか音がたのしい「水マラカス」
飲料の空き容器をつなげて中に、スパンコールとお水を入れたおもちゃは、0歳のお子さまと遊ぶのにぴったり。耳元で音を楽しんだり、転がしてハイハイを促したり!
もりあがる!「牛乳パック飛ばし」
牛乳パックを筒のまま3等分してゴムを掛けただけのおもちゃ。たくさん重ねて「3・2・1!」でぴょーんと飛ばすとお子さまたちが盛り上がること間違いなし。
工作の詳しい手順はyoutubeでご覧いただけます。
檀原シッターに聞きました!お子さまとの遊びこんなときどうする!?
檀原シッターにお子さまとの遊びでありがちな悩みをお答えいただきました。
Q:始めてのお子さま、なにを持参すればよい?
はじめてお伺いする場合、どんなお子さまかわからず、持参するおもちゃに迷います。
A:しゃぼん玉がおすすめです
「私の場合は、幅広い年齢で楽しめる「しゃぼん玉」を持参することが多いです。きょうだい保育の場合も複数人で遊べますし、お外に出たがらないお子さまも『しゃぼん玉しようか?』とお誘いがしやすくなります」(檀原シッター)
とくに複数人保育での外遊びは、目を離したときのケガや見失いは絶対に避けねばなりません。しゃぼん玉のようなみんなで遊べるおもちゃがあると心強いですね。
「スケッチブック・シール・クレヨン」の3点セットは、書類ケースに入れて持ち歩くようにしています。ご家庭にもあるものばかりですが、自分の物でないことで興味を持ってくれることも多いようです。シールを貼ったところに葉っぱを描いてお花にしたり、クレヨンの●の色と同じ色のシールを貼ったり…と、この3点セットで意外とかなり遊べます」(檀原シッター)
Q:おもちゃ遊びがマンネリ化してしまう時は
定期で週に2日保育をしているので、ついつい遊びがマンネリ化してしまいます。
A:同じおもちゃもルールを変えて遊べます
「まずは下のお子さまに合わせておもちゃを用意して、上のお子さまには同じおもちゃを使った遊びでもルールを追加する・発展する案を一緒に考えるなどすると楽しいですね」(檀原シッター)
ポピンズシッター:きょうこ
ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。
皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!
端が浮いているとお子さまがカリカリとはがしてしまうので、端までしっかり糊付けするのがコツです。