お仕事の前に確認したい「5つの心得」と「事前面談」のコツ

ポピンズシッター:きょうこ

ベビーシッターにお子さまの保育を依頼くださる保護者さまの中には、初めてベビーシッターに依頼する方や、ベビーシッターにお子さまを預けることを少し不安に思っているかたもいらっしゃいます。

どんな人がきてくれるのだろう?こどもとの相性は?…と、大切なお子さまを預けるお父様・お母様としていろいろなことを見ていらっしゃいます。また、保護者さまの中にはお仕事をもっていらっしゃるかたも多く、社会人としての振る舞いにも敏感です。

保護者さまの不安を取り除き、信頼いただいて「このベビーシッターであれば、預けても大丈夫!」とお子さまを安心してお任せいただきましょう。

ベビーシッターは「保育のスキル」だけあればよい?

お子さまを安全安心にお預かりするために、ベビーシッターにとって保育の知識やスキルは必要不可欠。月齢ごとの成長や発達の違いや、外遊びや送迎、食事介助、入浴介助のコツや注意点を把握することがとても大切です。しかし、ベビーシッターには保育のスキル意外にもうひとつ、大切なスキルがあります。それは「サービス業」としてのスキルです。

定期依頼のコツを伝授します♪

保護者さまのご要望を正確に理解し、ご家庭のルールや価値観を尊重すること。そして身だしなみや振る舞いで保護者さまに安心いただくこと。これらは直接保育とは関わらないこともありますが、保護者さまと信頼関係を築き、シッター自身も安全安心にお仕事をする上で大切なスキルです。

そこで今回は、お子さまを保育するプロとして改めて確認したいベビーシッター心得5か条と、トラブルを防ぎスムースな保育へとつながる事前面談のコツをお伝えします。

保護者さまに「このかたなら大丈夫!」と感じていただけるのに必要な心得5か条をおさらいしましょう。

ポピンズシッターの「ベビーシッター心得5か条」

1:信頼は第一印象から

保護者さまに安心していただきましょう。第一印象は身だしなみと笑顔で決まります。

清潔感のある身だしなみ

清潔なマスク、エプロンをつけ、長い髪は束ねましょう。爪は短く整え、ネイルやアクセサリーははずします。男性のシッターのかたは髭のチェックもお忘れなく。

身だしなみのOK・NG例は「お仕事ガイド」で詳しくご覧いただけます→

笑顔でご挨拶

お伺い時は、明るく・笑顔で・ハキハキとしたご挨拶からスタートします。登録保育者カードをお見せし

「ポピンズシッターよりまいりました、○○○○です!」

と名乗りましょう。

保護者さまの声

  • スカートとハイヒールでいらっしゃったので、公園での外遊びが不安に。
  • 最初にお名前を名乗っていただけず、なんだか心配になりました…。
  • お鞄をダイニングテーブルの上に、「どん!」と置いていらっしゃったのが気になりました。

2:時間は厳守

保育場所への経路・所要時間はしっかりと確認します。対応可のカレンダーへのご依頼は基本的にお断りできません。カレンダー管理はこまめに行いましょう。

保育場所までのルートはしっかり確認

ご自宅などの保育場所までのルートや乗り換えは事前にきちんと確認し、余裕をもってでかけましょう。

遅刻やキャンセルはペナルティ(控除)対象です

依頼確定後の自己都合でのキャンセル、当日の遅刻や欠勤はいずれも業務ルール違反となりペナルティ(控除)の対象となります。ご注意ください。

ペナルティについては「お仕事ガイド」でご確認いただけます→

3:ご依頼の事前確認と準備はしっかり

ご依頼に対する保護者さまのご要望は保育シーンによってさまざまです。送迎の場合・食事介助の場合・外遊びの場合など、事前にご依頼の内容をイメージできるよう、メッセージや事前面談で確認しましょう。

4:「個人のご自宅に伺う」という心構え

ご家庭内は全てが、保護者さまの所有物であり個人情報です。許可なく立ち入り・使ったり触ったりしてはいけません。ご依頼内容を含め知りえたことの口外も禁物です。
ご自宅のルールや子育て観・生活のこだわりもそれぞれです。保護者さまの価値観を尊重しましょう。

5:お子さまとご自身を守る「報連相(ほうれんそう)」

報告・連絡・相談の3つをいつも心がけましょう。万が一のお怪我・物損の場合は、現場写真を撮影し速やかに事務局に連絡します。

お怪我の連絡フォームはこちらです→

ルールを守って保護者さまと信頼関係を築いたり、事前面談などを通じて保育の内容や注意点をベビーシッターと保護者さまが共有することは、お子さまだけでなくシッターのみなさま自身も守ることにつながります。保育にあたる際は、心得5か条を意識するようにしましょう。

心得5か条は「保育・サービス研修」でもご覧いただけます→

「事前面談」を大切にしましょう

ポピンズシッターでは、初めてのご依頼時はとくに面談を推奨しています。

面談は安全でスムースな保育のため、そして保護者さまとの認識のずれや、ちょっとした勘違いなどを防止するためにとても有効です。ご依頼に不慣れな保護者さまは何を伝えるべきか迷われてしまったり、不足してしまうこともあるようです。依頼内容に不明点がある場合は、シッターからお伺いすることでトラブルを回避することができます。

面談については保育・サービス研修でもご覧いただけます→

「面談シート」を改訂しました

「面談シート」を見直しました。保護者さまのご依頼内容・要望をお伺いし、必要な物品の場所や使い方をチェック形式で確認できます。保護者さまにご用意がない場合は、シッターの皆さまご自身が持参するとよいでしょう。印刷してもかまいません。

新面談シートはこちらです

「面談シート」で育児の方針が見える!

「面談シート」では、保護者さまの育児の方針や大切になさっていること、日常の過ごし方もお伺いしています。たとえば、お昼寝ひとつをとってみても保護者さまによって考え方はさまざまです。「本人が眠たくなったら」とおっしゃる保護者さまもいらっしゃいますし、「決まった時間に眠るよう誘導し、決まった時間には起こしてほしい」というかたもいらっしゃいます。テレビやゲームについても、基本OK・決まった時間ならOK・絶対にダメなど、ご家庭によって考えかたがわかれるところです。

もともとのお考えの場合もありますし、今の時期は、幼稚園入園や就学・進級に向けての準備やリズムを整えたいという思いもあるかもしれません。場合によっては、ベビーシッターの皆さまの考えと異なることがあるかもしれませんが、まずは保護者さまの方針・お考えをよく伺い、理解してさしあげて保育をすることで信頼関係へとつながります。

保護者さまのお考えやご要望をなるべく正確に、時間をかけずにお伺いできるのが「面談シート」です。ご要望に応じた保育ができるようぜひ「面談シート」を活用してください。

オンライン面談の方法や、面談の際の料金についてはこちらでご確認ください→

シッターさんのあるある質問「こんな時どうする?」に回答します!

この記事は

ポピンズシッター:きょうこ

ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。

皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!