お悩み別にスケジューリングのコツをご紹介
ポピンズシッター:きょうこ
いよいよ新年度が始まりました!
はじめて応援だより4月号では、お悩み別スケジューリングのコツやいまさら聞けない定期依頼の疑問をご紹介します。3月号で、年に1度の大きな繁忙期が来ていることをお伝えしましたが、4月に入ってもまだ繁忙期が続きます。
3月は新しいご家庭との出会いがありましたか?
まだ自分が理想とする働き方になっていない・・・という方は、ぜひ4月も【今年度のお仕事リズムを作る月間】として頑張ってみましょう!
繁忙期やっておきたい4つのポイント
はじめて応援だより3月号では、ご依頼を受けるためにシッターができることを4つご紹介しました。
- 4月以降のカレンダーを入力
- 定期カレンダーを更新
- シッター募集に積極的に応募してお仕事GET
- シッター相談でお仕事の種まきも
とはいえ、シッターの皆さんのご都合も働き方もそれぞれに異なります。「4月以降のカレンダーをどう開けよう?」「どう働こう?」と悩んでいる方もいるでしょう。
そのため今回は、状況別にお仕事スケジューリングのコツをご紹介します。
お悩み別にスケジューリングのコツをご紹介
Wワーク先のシフト次第で予定が変わる方
シッターの皆さんの中には保育士や他のお仕事とWワークで働いている方も多いです。そのような方からは、もう一つのお仕事のシフトが出ないとカレンダーを空けられないというお悩みを多く聞きます。
そんな時は無理せず、シフトが出たらカレンダーを更新するリズムを作りましょう。プロフィールに「Wワークのため毎月●日に翌月のカレンダーを更新します』と入れておくとより親切です。
直前までシフトが出ない、という方はカレンダーから検索してもらうのを待つより、お仕事獲得でご自身の都合に合うお仕事をとりにいく方が効率的かもしれません。
もしシフトの希望を出せる方なら、シッターのお仕事曜日を事前に決めてしまうのもおすすめです。
いつどれくらい働くか悩む方
久しぶりにお仕事をするという方の場合は「いつ・どれくらい働くか?」を決める1ステップが必要となります。
そんな方におすすめしたいのは【まず働く曜日を決める】ということです。自分では決められない…という方へのおすすめは週の初めの月曜日。
1週間の始まりに仕事を頑張ると、気持ちよい一週間のスタートをきれます。まずは週初めからお仕事デーを作ってチャレンジしてみましょう!週1日のお仕事を1か月続けてみると、消費する体力と収入の目安が分かります。
4月は週1で働いてみて、5月頃にお仕事を増やすのか、それともこのままのペースで継続するのかを検討してみるのがおすすめです。
お子さまがまだ小さく、予定を決めてしまうのが不安な方
お子さまがまだ小さい方も先々の予定が埋まることに抵抗を感じることがあると思います。そんな方こそ、自分の都合に合わせてスケジュールを組めるシッターのメリットを活かしきりましょう!
どうしても先々の予定を決めたくない場合は、お仕事獲得で単発依頼に応募しながら働ける日に働くのが一番です。隙間時間の依頼を検索する機能を使うなどして直近のご依頼からチャレンジしてみましょう。今日・明日/今週/来週など、保育日が近いご依頼を探せます。
働きながらお子さまの様子をみて、大丈夫そうであれば【〇曜日はお仕事の日】と決めてスケジュールを立てていくと良いかもしれませんね。
バリバリ専業シッターでお休みの取り方に悩んでいる方
専業シッターとしてしっかり働いていると定期依頼も増えてカレンダーを開けると即ご依頼が来るような状況になるでしょう。そうなると、お仕事の取り方よりも休み方で悩まれる方が多くいらっしゃいます。そんな方にはご自身の定休日を設けるのがおすすめです。
おなじみの保護者さまに頼まれてご依頼を受け続けていたら今月ほとんど休んでない・・というシッターさんも多いはず。でも、お仕事を長く楽しく続けるためにはご自身の健康が一番大切です!自分に合った適度な定休日を設けていきましょう。
↓この記事もおすすめ↓
いまさら聞けない定期依頼のギモン
4月は新たな定期依頼が始まる時期です。この時期に定期依頼をうけておくと、今年度のお仕事リズムを作りやすくなります。定期依頼に関してよくある質問をご紹介します。
そもそも定期依頼とは?
保護者さまから同じ曜日・時間で依頼を一括で作成できる機能です。単発でご依頼を受けたことのあるご家庭からのみ依頼できます。
依頼確定後は通常の依頼と同様に、保護者さまに相談のうえ変更・キャンセルをすることも可能です。
定期依頼の期間は決まっている?
決まっていません。サイト上では、定期依頼が確定すると自動的に翌々月末までの依頼の確定メールがシッターに届きます。
期間は保護者さまとシッターの間で約束事として決めておくと安心かもしれません。
「先の予定が分からないためまずは3ヶ月から」
「仕事で入れない日がある可能性もありますが、その時は早めにご相談させていただきます」
などご自身の状況と希望を保護者さまに伝えましょう。
定期依頼でお休みの相談はできる?
可能です。お休みする場合は可能な限り早めに保護者さまにお伝えしましょう。
定期の依頼が重なりそうです。どう対応したらよいですか?
ご相談いただいた順番でお受けするなど、最終的なご判断はシッターさんへお任せしております。
来月は母の日!使える工作をご紹介
来月の母の日に先立って、母の日にちなんだ工作をひとつご紹介します。
折り紙ブーケの作り方
対象年齢
5歳〜小学生
作り方
1.折り紙(4分の1)で、カーネーションの花を好きな数だけ作る
【カーネーションの作り方】
①途中までは鶴の作り方をする。途中で鶴と反対側を折ると、画像のようになる。
②①を開く←ここまでは朝顔の作り方と同じ
③開いた花をハサミで花びらの形に切ってから、手や爪でシワをつけて、カーネーションらしくする。
2.茎を作る。緑色の折り紙を8分の1に切ってから、4つ折りにしてのりでとめる
3.緑の折り紙を貼った厚紙を、蕾状態のカーネーションが数本あるようにするためハサミで切り、リボンを結ぶためにペンで塗った部分をハサミで切る
4.カーネーションと茎を厚紙にのりで貼り、リボンを結ぶとブーケが完成。メッセージを添えると、このような感じに!
↓この記事もおすすめ↓
季節の変わり目、体調に気を付けましょう
今月も「はじめて応援だより」をお届けしました。皆さまのおかげで、新学期を安心してお迎えいただけるご家庭がたくさんあります!
なかなか天気が安定しない中で体調を崩すお子さまも増えています。シッターの皆さまも体調に気を付けながら日々の保育をよろしくお願いいたします。
ポピンズシッター:きょうこ
ポピンズシッターのシッターの皆様のサポートを担当していますきょうこです。シッターの皆様に役立つ情報・お楽しみいただけるコラムをお届けします。
皆さまの「マイページ」の【AIチャット】でも、お悩み相談・質問を受け付けています!