【兵庫】子育て&保育士として勤務経験あり

兵庫県神戸市北区
2,200円〜/ 時間
キャンセル1回 / 遅刻0回
5.0 (657回)
30分送迎
家事
病児保育
産前産後ケア
こども庁
一時預かり
待機児童
月齢・人数
0ヶ月〜・対応可能人数1人まで
資格・経験
保育士・子育て経験あり

自己紹介

得意な保育
読み聞かせ
折り紙
縄跳び
宿題
沐浴
工作
料理
資格
保育士
こども家庭庁ベビーシッター券対応

ご依頼の条件・注意点

・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
・初回面談のお時間が取れない場合はメッセージ機能にて詳細な情報をお聞かせいただきます。よろしくお願いいたします。
・安全面を考慮して、お子様お一人ずつの保育をお願いしております。

その他

アレルギー:猫

ペット:ペットは飼っていません

料金

2,200円/ 時間
お子様の人数保育料
2人合計金額の1.5倍
3人合計金額の2倍

お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

単発依頼カレンダー

2024年 6月
26



27



28



29



30



31



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



1



2



3



4



5



6



2024年 7月
30



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



31



1



2



3



2024年 8月
28



29



30



31



1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27



28



29



30



31



全ての時間で対応可能
一部対応可能

定期依頼カレンダー

空きあり
空きなし

レビュー(38)

2024年04月21日(日)

女の子(3歳2ヶ月)の保育

何回か来ていただいているのでとても安心してお願いできました。
娘もすぐに慣れて楽しんでいました。
私もいつも鈴木さんとお話できるのが楽しみなのでお話をしながら娘を見てもらえてとてもよい気分転換ななりました。また機会があればぜひお願いしたいです。

2023年05月20日(土)

女の子(2歳3ヶ月)の保育

少し期間があいていたのですが、再びお願いすることができました。娘もとても喜んでいました!
お昼寝中にシッティング終了でご帰宅いただいたのが悲しかったようで、起きてきて探していました。
その後もぐずって泣いてしまうぐらいでした。
よっぽど楽しかったんだろうなと私まで嬉しくなりました。
またお願いしたいなと思います^_^

2023年01月25日(水)

男の子(1歳7ヶ月)の保育

とても優しくて、丁寧な対応でした。
子供も懐いていて、
本当に助かりました。
またぜひお願いしたいです。
ありがとうございました。

2022年12月27日(火)

男の子(0歳5ヶ月)の保育

息子に穏やかに接しながら色々と遊んで下さったので、息子が楽しそうに声を出して笑っていました。
慣れない育児で緊張している私も気分を落ち着ける事ができましたし、育児のアドバイスも頂けて、鈴木さんにシッターをして頂いて良かったです。
ありがとうございました。
またお願いしたいと思います。

2022年12月10日(土)

女の子(7歳9ヶ月)の保育

先日はありがとうございました!
鈴木さんと子供達とのやり取りが面白くて、いつも完了報告を微笑ましく拝見してます!楽しそうで心救われます。

レビューをもっと見る

同じ市区町村のベビーシッターを見る

こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス

「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。

こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら

福利厚生サービスについて詳しくはこちら

対応可能エリア(順次拡大予定)

ベビーシッターを探す

最新情報


お知らせはありません
一覧