【保育経験】
11歳小学校5年生男女双子の子育て
【お子さまと関わる上で大切にしていること】
個性を大切にしている/気持ちに寄り添うことを心がけている/ポジティブな言葉で関わる事を心がけている/自分で考え、まずは経験すること、失敗も成功だと褒める/可愛い、愛してる、ありがとうなど自己肯定感を高める言葉を意識している/自分でできることは時間がかかっても見守る/人の可能性は無限なので自分の価値観で判断せず、信じて見守ることを心がけている
【保育に関するエピソード】
初めての双子育児で、何が大変かも分からず
『私は1人でも出来る』とやり続けた結果、
生後3ヶ月〜7ヶ月位まで産後鬱になりました。
その後、地域の子育て支援センターで、
同じ子育て中のママや、
双子ママと出会ったことで、とても気持ちが軽くなり
子どもは1人で育てるのではなく、
大変な時は〝助けて〟と言うことが
大切だと学びました。
自分の気持ちを素直に吐き出すことで、
子どもとも笑顔で接することが増え、
気を張らずに育児をすることが出来ました。
お母さんだからと頑張る必要はありません^^
子どもと一緒に成長する気持ちで
楽しみながら個育てしていきましょう!
【得意な保育】
風船/絵本/外遊び/おままごと/ごっこ遊び
【どのようなシッターになりたいか】
お子様の個性に合わせた保育を提供したい/事故や怪我には注意しつつ、やりたい事はチャレンジさせていきたい/たくさん笑顔が増える時間にしたい
【保護者さまへのメッセージ】
プロフィール見ていただきありがとうございます^^
福岡出身、3年前にシングルマザーになり
双子を連れて2022年埼玉県にきました。
11歳の双子はたくさんの経験を得て
たくましく、自分らしく育ってくれています。
過去の私は、立派に子育てしなくちゃいけないと、
厳しく育てたり、他のお母さんと比べて
落ち込む日もあり、理想の子育ては
私には無理だと泣いた日もありました。
だけど、お母さんだって子どもと同じ年数しか
お母さんではないんです!
なので、一緒に育っていこうと思えたことで
心が軽くなり、子どもにも優しく接することが
出来るようになりました。
これからは、〝個の時代〟と言われています。
これまでの、常識、普通、当たり前ではなく、
1人1人の〝個性〟を受け入れ育てていく事を
目標にしています!
一緒に楽しく個育てしていきましょう^^
【移動可能時間】
通常保育の場合:1時間
送迎の場合:30分
※1時間以上の場合はご依頼される前に、
一度メッセージにてご相談下さい
※最寄駅までのバス代往復400円
交通費に含めさせていただきます
【初回面談について】
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
【注意点】
①4月末より料金が変わります。4月31日(月末の日付)作成のご依頼より、時間料金が2200円に変更予定でございます。
②現在ダブルワークのため、スケジュールが規則的ではなく夕方の定期依頼はできかねますのでご了承下さい。
※9時〜16時でしたら曜日によっては受付可能ですので、一度メッセージにてご相談ください
③通勤が1時間以上の方は、申し訳ございませんが4時間〜のご依頼とさせていただきます。ご了承下さい。
最後までお読みくださりありがとうございました。
みなさまと素敵なご縁がありますように🌈
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・お米をとぐ・セット(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・夕食下処理(30分~60分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:花粉
ペット:ジャンガリアンハムスター ジャン♂2歳9ヶ月