お読みいただきありがとうございます。
皆様が笑顔になれる時間を増やせますように…。少しでもお役に立てましたら幸いです。
※ご依頼の際は必ず【ご依頼の条件・注意点】欄をご確認くださいませ。
※遠方のご依頼を非常に多く頂いております。シッター最寄り駅(埼玉県本庄駅)から片道1時間以上かかります場合は直接のご依頼の前に必ず【メッセージにてご相談】をいただきますようお願い申し上げます。
ー☆★ー☆★ー☆★ー☆★ー
<保育経験>
保育士経験10年(0歳児担任1年、1歳児担任1年、2歳児担任2年、5歳児担任1年、保育補助、放課後等デイサービス)
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
一番は、笑顔☺️です!
明るい雰囲気の中で一緒に楽しく過ごしていきます。
また、月齢・年齢に合わせた丁寧な言葉遣いや、暖かく穏やかな空間づくりを心掛けています。お子様の成長を促していけるよう、肯定的な言葉で関わらせていただきます。
やりたい遊びにはとことん付き合います!お子様の感性を大切にし、共に成長し合える関係性を作れたらと思っております。
<保育に関するエピソード>
保育園勤務では、室内・外遊び、製作、食事介助、トイレトレーニング、行事やカリキュラムへの取り組みなど、日々の関わりの積み重ねを大切にしてきました。
お子様の小さな変化や成長も見逃さないよう、広い視野で取り組んできました。その結果、保護者の方に「先生のお陰でこんな事も出来るようになりました!」と喜んで頂けるのも、やりがいの一つでした。
放課後等デイサービスでは、特別支援学校・特別支援学級等に通う障害のあるお子様や不登校のお子様等を対象に、放課後・長期休み等の支援をさせていただきました。
音楽療養を取り入れており、私のピアノに合わせたリトミック等のプログラムでのびのびと体を動かしている姿を見るのがとても嬉しい時間でした。また、様々な障害を抱えながらも少しづつ心を開いてくれる姿があり、嬉しくて泣きそうになってしまうこともありました。
<得意な保育>
歌、手遊び、触れ合い遊び、リズム遊び、絵本の読み聞かせ、ピアノ
☆楽器歴20年
(クラリネット20年、打楽器2年、ピアノ10年)
→ピアニカ、リコーダーの宿題にも対応できます♪
☆強度行動障害支援者養成研修修了証書あり
→障害のあるお子様も是非、ご相談ください♪
<どのようなシッターになりたいか>
まずは、安心・安全を第一に☆
お子様にとって、安心して心を開けるひとつの場所になれたらと思います。
<保護者さまへのメッセージ>
はじめまして!保護者様が安心してお預けいただけるよう笑顔で楽しく過ごしてまいります。
ぜひメッセージにてご相談くださいませ!
よろしくお願いいたします。
◎新型コロナウイルス感染症ワクチン 4回接種済みです
◎R4 12月インフルエンザワクチン接種済みです
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<障害のあるお子様のご依頼について>
事前のご相談の上、検討させていただきます。お気軽にメッセージにてご相談ください♪
初回のご利用につきましては、事前面談1時間をお願いいたします。
■保育時間について
サポーター移動距離が1時間以内▶9:00〜18:30
サポーター移動時間が1時間以上▶10:00〜17:00
でお受けしております。
{サポーター最寄駅:本庄駅(埼玉)} 自宅〜駅まで15分
移動時間が2時間以上(または保育時間<往復移動時間)ですと、カレンダーに空きのある場合もお受けしかねます。余裕を持った移動時間設定をしておりますためご了承願います。
■遠方のご依頼について
シッターの移動時間が1時間以上かかる際は、予期せぬ公共交通機関の乱れなどによりご依頼の場所までお時間通りの到着が困難な場合がございます。余裕を持った時間設定をしておりますが予めご了承くださいませ。
■前日・当日のご依頼について
前日15時以降、当日のご依頼は移動距離が1時間以上ですとお受けできない可能性が高くなります。ご依頼リクエストの前にメッセージにてご相談くださいませ。
■複数のご依頼をいただいた場合
先にご連絡のあった方を優先させていただきます。先にご依頼作成をしていただいた場合も、それ以前にメッセージで時間調整を行っている等やりとりがあった場合は、はじめにご連絡を頂いた方が優先となります。
■交通費について
電車での移動の場合、自宅から駅までバスでの移動となりますので、別途バス代(178円×2)が発生いたします。
また場所により、自家用車でのお伺いも可能です。(都内を除く)
規定のガソリン代+駐車場のご用意が無い場合はお近くの有料駐車場料金が発生いたします。
※下道で1時間以上かかる場合は渋滞予測が難しくなるため、有料道路料金がかかります。
■病児保育について
病児未対応シッターのため、保育中に発熱(または酷い咳などの体調不良)が認められた場合は保育を終了とさせていただきます。また、ご兄弟等の保育対象でないご家族(同居)が発熱の場合も同様とさせていただいておりますのでご了承ください。(本シッターがお子様からご病気をもらいやすいため、気をつけております)
同日・翌日等のご依頼者様の安全のため、ご理解いただけますと幸いです。
以上、何卒よろしくお願いいたします。