子どもが病気になったときどうする?東京都品川区の病児保育情報まとめ
東京都品川区の病児・病後児保育情報をご紹介します。
自治体の病児・病後児保育とは
病児保育とは、病気によって集団保育が受けられないお子さまが、自宅での保育が困難となった場合に、専用
のスペースで一時的にお預かりする事業です。
品川区には、病児保育チャイルドサンタ、おおしまこどもクリニック付属病児保育室ひだまり、こどもの森クリニック病児保育室森のおうち、病児保育室こころキッズケアの4つの病児保育室があります。
利用できる人
保育園・幼稚園等に通っている、生後6ヶ月から就学前のお子さんで、保護者の方が就労等の
ため、家庭で看護できない場合。
利用可能時間
月~金曜日午前8時30分から午後6時まで
利用料金
区内在住者 1日2,000円
区外在住者 1日5,000円
利用方法
①事前登録
病児保育児童票を記載してクリニックへ持参してください。
②空き情報確認(前日)
クリニックへ電話で空き状況を確認してください。
③主治医の診察(前日)
必ず利用前日に、病児保育を併設しているクリニックあるいは主治医・かかりつけ医の診察を受けてください。預け先の病児保育室を併設しているクリニック以外のかかりつけ医へ受診した場合のみ、<品川区病児保育室医師連絡票>が必要です。
④利用予約(前日)
診察後、クリニックにて予約を入れます。※こころキッズケアのみ電話で予約
⑤病児保育室の利用
直接保育室へ入室し、容態を確認後、問題なければお預かりします。※こころキッズケアのみ、当日登録医療機関に受診してから入室
東京都品川区の病児・病後児保育施設一覧
1. 病児保育チャイルドサンタ
住所:品川区小山3-1-2
電話番号:03-3719-5533
定員:8名
開所時間:月~金曜日午前8時30分から午後6時まで
2. 病児保育室 ひだまり
住所:品川区南大井3-16-11
電話番号:03-5742-5272
定員:8名
開所時間:月~金曜日午前8時30分から午後6時まで
3. 病児保育室 森のおうち
住所:品川区上大崎3-3-1
電話番号:03-5798-4141
定員:6 名
開所時間:月~金曜日午前8時30分から午後6時まで
4. 病児保育室 こころキッズケア
住所:品川区中延2-6-4
電話番号:03-6421-6332
定員:6 名
開所時間:月~金曜日午前8時30分から午後6時まで
施設名 | 病児保育チャイルドサンタ | 病児保育室 ひだまり | 病児保育室 森のおうち | 病児保育室 こころキッズケア |
---|---|---|---|---|
病児可 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
病後児可 | × | × | × | × |
お迎えサービス有 | × | × | × | × |
事前診察必要か | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
予約時間 | 前日にサンタハウスこどもクリニック受診後、直接予約 | 前日におおしまこどもクリニック受診後、直接予約 | 前日にこどもの森クリニック受診後、直接予約 | 前日17時まで、当日8時30分~10時30分まで |
キャンセル時間 | 当日午前8時までに留守番電話にメッセージ | 記載なし | 当日の朝7:30までに、森のおうち (080-7352-4141)にSMS(ショートメール)にて連絡 | 当日午前8時30分までに留守番電話にメッセージ |
詳しくは区の病児保育ページをご覧ください。
ベビーシッターの病児保育のご紹介
ベビーシッターの病児保育のご利用なら、個々の希望の時間に合わせて依頼でき、ご自宅に伺うので、体調の悪いお子さまが移動せずに安静に過ごせます。
ポピンズシッターには、看護師やNICU勤務経験者、ベテラン保育士など、安心して病気のお子さまをお預かりできるシッターが多数登録しています。
<自治体の病児保育の問題点>
・定員が少ない(1施設10名以下)
・開所時間が短い(17時30分または18時まで)
・多くの自治体で土日利用不可
・基本的に前日までの予約が必要
・複数人の子どもと一緒
・普段と違う場所での保育なので、子どもにとってストレス
<ポピンズシッターの病児保育のポイント>
・対応時間8時~20時
・土日対応可能
・シッターが見つかれば直前でも対応可能
・看護師やNICU勤務経験者、ベテラン保育士が対応
・一対一でじっくり見守ってもらえ、病気をうつされる心配も不要
・ご自宅での保育なので、子どもも安心
<ポピンズシッターの病児保育の料金>
保育料 + 病児追加料 + 交通費
例1:3時間の通常対応の病児保育の場合
2,000円 ×3+1,000円 =7,000円 + 交通費
例2:5時間の通常対応の病児保育の場合
2,000円 ×5+3,000円 =13,000円 + 交通費
病児保育の料金について詳しくはこちら
<ポピンズシッターの病児保育利用者の声>
女の子(0歳8ヶ月)の保育を依頼
本日は、初めてのシッティングで、緊急の病児保育でしたが、受け付けて下さりありがとうございました。とても丁寧にみてもらえて、本当に来ていただけてよかったです。睡眠中のチェック、丁寧な完了報告もありがとうございました。
女の子(1歳0ヶ月)の保育を依頼
急な依頼にも関わらず、ご対応いただきありがとうございました。病児保育をお願いしましたが、看護師の資格をお持ちなので安心してお任せすることができ、水分補給や食事など柔軟に対応していただけました。熱が下がり少し元気になった後は、おもちゃや絵本で遊んでいただいたようで、娘の楽しそうなおしゃべりが聞こえてきました。
<自治体の病児保育とポピンズシッターの比較>
対応時間 | 土日 | 受入人数・場所の制限 | 予約 | 感染リスク | ストレス | 料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自治体 | 8:00~18:00 ※自治体により異なる | 基本対応不可 | あり | 基本前日まで | あり | 多い | 安い |
ポピンズシッター | 8:00~20:00 | 対応可 | なし | 直前でも予約可能 | なし | 少ない | 高い |
<東京都品川区で病児保育対応可能なシッター一覧>
東京都品川区の一部のベビーシッターをご紹介します。
会員登録後に全てのシッターを検索することができます。

2,000円〜/ 時間

2,000円〜/ 時間